kao-line's long weblog
  • about kao-line’s long-log
  • contact
  • profile
  • LINE
お知らせなど

Sankei Lab(サンケイラボ)にて

2023年2月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
土曜日は三恵社のあたらしいスペースSankei Labで絵本展示会がありました。ラボはお話の世界に飛び込んだような楽しい空間でした。当日は近隣から親子連れがたくさんいらっしゃって …
お知らせなど

出展します 絵本クリエーター展in三恵社

2023年1月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
2日から仕事始めしてて静かにハイテンションな私です。制作しながら毎度毎度自分の絵の下手さに驚くことばっかりです。世の中の素晴らしいもの、素敵なことって、全部自分の「外」にあるじゃ …
お気に入り

現在地から目的地へ

2022年11月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
勉強をするのは(難しいようだけど)過去の人のたどった道をなぞるということ。現在地を知るために、書物や学問で過去について学ぶこと。 だからそれだけではもったいなく …
お知らせなど

お月見どろぼうが来た!(物語をさがして)

2022年9月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
みたすくらす「物語をさがして」(東邦ガス)にて、お月見どろぼうのこままんが「お月見どろぼうが来た!」を公開しました。 「お月見どろぼう」は、中秋の名月の日、お月見のお供え …
お知らせなど

THE こども寄席 てぬぐい

2022年7月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
THE こども寄席のプログラムのイラストと、手ぬぐいデザインを担当しました。てぬぐい完成版が届いて喜んでいるところです。いいでしょう?額装しようかなあ。  …
お気に入り

ブルーパンダバック

2022年7月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
このバッグ、ちょうかわいくないですか? ブルーパンダのイラストは、絵本『いちにちパンダ』(小学館/大塚健太さく くさかみなこ え)の表紙のパンダくん。  …
きまぐれレビュー

真昼のトムの庭で

2022年7月19日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
名古屋の市営地下鉄東山線、一社駅の近くに「トムの庭」という絵本・児童文学の書店があります。白い出窓のお部屋があって、児童文学や海外の翻訳絵本がいっぱい並んでいます。 トムの …
お知らせなど

天白川の源流にて

2022年7月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
地元の中学校区で開催される夏の音楽会があり、そのポスター・チラシ作りのお手伝いをしました。メインビジュアルに、生活介護事業所「ハーモニー」の利用者さんの作品をぜひ使わせてもらおう …
お知らせなど

イラスタポロンお礼

2022年5月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
半年かけて創ったイラスタポロンの世界。展示は3日間の幕を静かに閉じました。 12人の、フリーランスイラストレーターが、それぞれの工夫と知恵を持ち寄り慣れないチームワ …
お知らせなど

イラスタポロン開催中です

2022年5月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
5/26-28までオンラインスペースのoViceにてオンライン展示「イラスタポロン」を開催中です。 ウェブ展示なので、リンクから作品を直接見られるのですが、イラスタポロンと …
お知らせなど

質量保存の法則

2022年5月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
そうじ前 机周りの配線がいつのまにかごちゃごちゃしてたので整頓をしました。机の下にもぐって配線の埃も取ってすっきり。見た目あんまり変わりませんが・・・。たまっていた …
お知らせなど

「物語をさがして」連載開始しました

2022年3月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ここにしかない”地産情報”を発信していくWEBメディア「みたすくらす」(東邦ガス)にて、月2回の連載を担当することになりました。「物語をさがして」というタイルトルで、地域にまつわ …
お知らせなど

東海テレビ「スイッチ!」

2021年9月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
東海テレビ「スイッチ!」から取材に来ていただき、絵本『おつきみどろぼう』のご紹介をしました。その上に、かわいらしい番組特製グッズも頂きました。村山さん、ありがとう …
きまぐれレビュー

絵本『ともだち?』

2021年9月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
【いい絵本ご紹介!】『ともだち?』うえのよし作 さとうのぶこ絵(リーブル)https://www.ehon.ne.jp/ehon/e059.html一人ぼっちのオオカミ、 …
お知らせなど

Cちゃんのお月見ポップ

2021年9月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おつきみどろぼうのサイト10周年。ということでCCネットさんが仕事場に取材にきてくださりました。お月見どろぼうのご紹介をしたり、Cちゃんのお月見ポップを描き下ろし …
お知らせなど

NHK名古屋「まるっと!」

2021年9月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
NHK名古屋夕方の番組「まるっと!」で取材があり、おつきみどろぼうの風習や絵本『おつきみどろぼう』について取り上げていただきました。自宅で有田さんのインタビューを受けてい …
お知らせなど

『絵本のいま 絵本作家2021-22』

2021年7月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
『絵本のいま 絵本作家2021-22』玄光社イラストレーション編集部本日発行。こちらに絵本の作品を掲載しました。きむらゆういち先生の作品に絵を描いた『ぞうくんの ゆびにん …
お知らせなど

イエティ・ハート

2021年7月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
イエティ・ハートのTシャツ suzuriというオンラインショップに画像を登録して、オリジナルグッズを販売しています。 カオラインハウス(suzuri) 登録作業 …
お知らせなど

インスタグラムに地図

2021年7月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
インスタグラムに過去作品をちょっとずつアップしてますが、ここ数年の制作中のイラストマップをあげ始めたら出てくる出てくる。住んでいる地域や中部三県が多いですが、関東・奄美も描いてま …
きまぐれレビュー

みーみとひーひ

2021年4月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
かわいい絵本をご紹介します。超おすすめです。 『みーみとひーひ』さく・え あきのもみじ(学研プラス)このお話ではほのぼのあたたかい、姉妹のおうち時間が描かれています。画は昭 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 105
日記3

Zoom凄いね

2020年8月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
話題のZoom会議というものに初参加。 もともとリモートワークだからなのか、単に友達が少ないだけなのか、これまでZoomの「ず」の字の気配もありませんでした・・ まずは先生方の …
日記3

春だからか

2020年3月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
春だからかなんなのか、どうでもいい企画をぽこぽこ思いついたり忘れたりなどしています。このあとどれだけ形にできるかなあ?----月刊誌『子とともに ゆう&ゆう』(愛知県教育振興会)4 …
日記3

企画展3「えほん」@ちいさなつき

2020年1月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
出展のお知らせです。今回は東京に遠征です。2020/1/31(金)~2/4(火)ギャラリー「ちいさなつき」にて企画展3「えほん」に出展いたします。10名の作家による えほんがテーマ …
日記3

ふるさとまつり2020

2020年1月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日曜日は自治会主催のふるさとまつりで、紙芝居と絵本読んできました。BGMはゴージャスにクラシックギター生演奏♪ グッドモーニングは、なんと、これが初読みでした。 そのあと、ワークシ …
日記3

「絵本クリエイター展」in草叢BOOKS

2020年1月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
絵本『Good morning!』(三恵社)より、イメージイラスト。 かわいい判型の絵本なんです。 https://amzn.to/362rhrr イベントのお知らせです。 「 …
日記3

金刀比羅神社さん

2020年1月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
セントラル画材に来るとちょっとごあいさつせずにはいられない金刀比羅神社さん。 イラスト、でっかいのとちっこいの、パネル出力してもらったものを取りに。あらまー実物よりキレイじゃないの …
日記3

会議

2020年1月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
私…。出張やイベント(めったにないけど)以外の通常日は少なくても6時間多ければ10時間とかお絵描きしてるんだからもっと上手になってもいいんだけどなあ。 本日は編集会議。ただし1人。 …
日記3

2020

2020年1月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
新年明けましておめでとうございます。我が家では年末からインフルエンザの子が1名。スキーも温泉もなしで自宅で冬休み。おかげで仕事に手を付けてしまい2019年の会計を〆て決算書まで作っ …
日記3

「PRIME MARCHE」に来てね!

2019年12月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
「PRIME MARCHE」 http://www.prime-tree.jp/web/event/event/ 日程|12月14日(土) 時間|11:00〜16:00 場所|1 …
日記3

進め。

2019年10月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
イタリアの公募展に作品を送った。今年は2度目なのでパソコンでcookieが情報をおぼえててくれてフォームの入力が簡単だし昨年の配送伝票の控えもあるかららくらく。梱包もうまくなった。 …
日記3

お月見アンケート御礼と実施期間延長について

2019年9月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
いつも大変お世話になりありがとうございます。毎年この時期お月見騒ぎのニシハマです。 お月見どろぼうのサイトにて実施中のアンケートにご協力いただいている皆様ありがとうございます。当初 …
日記3

向こう何作予約して

2019年9月12日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
絵本『Good morning!』出ました。地元の友人知人が自分ごとのように喜んでくれたり宣伝してくれたりサイン入りリクエストくれたりなんかで暖かく応援してくださって感動しています …
日記3

『 Good morning!』発売に

2019年9月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
三恵社から絵本『 Good morning!』発売になりました。おはよう、行ってらっしゃいのシンプルな語りかけによる、著者初のアナログタッチ絵本です。15センチ四方に収まる小さくか …
日記3

『Good Morning! 』(三恵社)刊行!

2019年9月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おはようございます、『Good Morning! 』(三恵社)刊行しました! 9/5より販売開始しました。 おはよう、いってらっしゃい!なシ …
おもちゃばこ

喫茶ニューポピー

2019年5月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
珈琲屋さんのイラストを描きました ・BEANS BITOUマルシェの様子 ・喫茶ニューポピー 喫茶ニューポピー(名古屋市西区那古野)。 蔵がベースになっている店内は、秘密基地かツリ …
日記3

ゆっくりぜんぶ

2019年4月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
10連休とはすてきな響き。その間に描くイラスト見開き20以上ありそうだけど笑 5月から何か新しいスタートっぽくて嬉しいけど実質1年のうちの3分の1は終わったわけで、だから今年の予 …
日記3

正高もとこさん絵本講座

2018年10月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
10/6 日進市立図書館の10周年記念イベント 「オリジナル絵本づくり講座」 に参加してきました。 『どんぐりころちゃん』など著書多数の絵本作家 正高もとこさんによる講演とワー …
日記3

朝市でお会いしましょう(日進げんき朝市)

2018年8月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日曜は、日進げんき朝市。 先回の朝市のお客様のインスタグラム投稿より。 facebookとtwitterでやっているグッドモーニング連載を見ていてくださって!ありがとうござ …
日記3

しげお社

2018年8月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
私などはフリーランスのイラストレーターなので、自宅事務所で制作し、出張は時折、納品はデジタルデータの送付。まるで通販業者みたいなものですが・・ 昨年から「しげお社」という制作ユニ …
日記3

『家の中で迷子』坂口恭平

2018年8月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
家の中で迷子 家の中で迷子の他のレビューをみる» 坂口 恭平 新潮社 家の中で迷子は私にもよくあることだ。だから白昼夢を彷徨うみたいにして …
next
制作周りのこと

聞いてよコノハ警部

2020年7月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
聞いてよコノハ警部。手すきの時にはブログのお引越作業してるんだけれどね。それが自動で行けたり行けなかったりするところがあって、わりかし手作業も多いわけ。15年分、2000投稿の、画 …
制作周りのこと

オレンジ制作記?

2019年10月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
【オレンジ制作記?】 オレンジと黒のフェルト、部分的にレザー風の布を使ってパーツを考えていきます。模様は。。フリーハンドで、フィーリングで。どうでしょう。そろそろヒーローの姿が見え …
制作周りのこと

オレンジ制作記?

2019年10月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
オレンジとブルーのフェルトで・・・とあるモノを作り始めた図。そろそろミシンのモーターやゴムベルトを交換したい。調整もしたい。でも本体が恐ろしく重くて持ち込むのが億劫〜。 なんでし …
制作周りのこと

一息で

2019年5月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
図書館の新刊コーナーに、出来上がって間もない、自分が挿絵を描いた児童書が展示されていて嬉しかった。これから末永くよい蔵書となりますように。 ところで、先ほどは、夢中になって一息で …
制作周りのこと

ごめんねアウトライナー。

2018年12月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
Derwentの水溶性色鉛筆はお気に入りですが軸のペイントと芯の色と実際の色が違うので色見本を作った。色名を調べて書いていて気付いた。一つぜんぜん水に溶けない黒があるなあと思って …
制作周りのこと

「3冊の小さい絵本を作ろう」ワークショップ

2018年10月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
1/8(木)午前 プライムツリー赤池1Fプライムホールにて、「3冊の小さい絵本を作ろう」ワークショップ講師をつとめます。イベント詳細とお申し込みは日進LOVEラボさんのサイトにてご …
no image 制作周りのこと

米野木の地蔵さん

2018年4月10日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
以前イベントで、段ボールに描いた絵。カッターで切って燃えるゴミに出そうとするけどやめてと泣かれる。米野木のお地蔵さん。 もっと悟りの表情に描いておくんだった。  …
制作周りのこと

沸く。

2017年5月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
3体分、30個の人形パーツにスチームアイロンでソフトな接着芯張ってみた。思いの外楽しい工程。沸き立つ感じが良い。綿で裏打ちするより軽やかになる気がするけどどうかな…。 …
制作周りのこと

1124

2016年11月24日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
Facebookが、一年前の写真を見せてきた。自分の画材だ。 一年後の今日の手元を見る。 鉛筆が短くなったぶんくらいは何かお伝えできていることがあればいいけど。ただ持ち時間と  …
制作周りのこと

仕事してる風で

2016年9月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
図書館で資料借りてきて絵を見て新しい画用紙注文して、つまりわたしの絵はまだ0進捗で、下絵のイメージだけがあるだけ。この段階が一番不安であり正気を失いやすい。だから音楽が友達。 これ …
制作周りのこと

なんでも描けちゃうといいけど

2016年5月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
11のうちの4までいったと言っていた下絵は全部考えたけど、ちゃんと画用紙に書き始めたからまた11分の2か3まで逆戻ってしまった。もっというと、こういったものを3セット描こうとしてい …
制作周りのこと

宙吊りなメッセージ

2015年5月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
イラストレーターの特性として、 年がら年中、 季節外れのグリーティング作ってるということ…あるよね。 真夏のクリスマス、 初夏の年賀、 誰のかわかんないけど とにかく …
no image 制作周りのこと

Q:イラストで・・食べていけるんですか

2015年1月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
A:もちろんです。なんとかなります。 以上。 ーーー よく言われる。 イラストだけじゃ無理でしょう、とかって。 これからイラスト描くのを 目指したいって時にもよく かけられる忠告の …
制作周りのこと

Q:仕事がなくて心を病みそうです

2015年1月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
フリーランス同士で話してると どうしてもこの話題に 依頼の仕事がないときの 心を病みそうな焦燥を どうやって乗り切っているのかって。 「THE・正論」でいけば。 その問い自体が間違 …
制作周りのこと

Q:フリーランスって、子どもを保育園に預けにくくないですか

2015年1月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
家はお子たちが4人居るので これはよく話題になり、聞かれる事が多いです。 そう・・残念なことに フリーに限らずですが 預けにくい現実がある模 …
制作周りのこと

Q:どうやって仕事をもらっているんですか

2015年1月15日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
自宅で挿絵などの制作を行っているというと 必ず聞かれます。 「どうやって仕事をもらっているんですか」 ..の頭に「営業も行かないのに!」 と付けるけしからん人もけっこう居ますのよ奥 …
制作周りのこと

Q:昼寝の誘惑に勝てますか

2015年1月15日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
自宅兼仕事場で制作やってるっていうと よく聞かれること。 よく昼寝とか遊んだりとかしないで やってられるねえ、って。笑。 あー。たしかに。 お昼寝大好きな人には向いてないかも。 だ …
制作周りのこと

仕事終わりは

2014年7月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
仕事終わりはビアガーデンで乾杯。夕涼みはカフェでお茶でも可。 イラストは 株式会社だいずらぼさんのビルイメージ図(左半分) だいずらぼさんは、おとうふ屋さんではなくて..  …
no image 制作周りのこと

グリーンゲーブルズにて。

2014年6月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ああ・・今ですか?新聞紙を緑色に染めようと思って湿度が高いから乾燥時間かかるしイメージどおりにいかないわでがっかりしているところ。今なら分かるわ・・・赤毛のアンの気持ち。緑に髪の毛 …
制作周りのこと

部屋に虹を

2014年5月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
部屋に虹をかけたらどうだ。 壁に大きく描いておくとか。 うん。 どうしてかっていうと、 挿絵の仕事してたら なぜだか虹を描くことが多いからだ。 色が、日本では何色だったかとか …
next
お月見どろぼう

おつきみどろぼうのサイト

2020年9月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おつきみどろぼうのサイトに新作3点を追加しました。 ※上記サイトはお月見をテーマにしたサイトです。無料でお使いいただけるPOP・イラスト素材を掲載しています。 「おつきみど …
お月見どろぼう

おつきみどろぼうのサイトアンケート御礼

2019年10月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おつきみどろぼうについての大アンケートを行い、9/30をもってネットによるアンケート調査を終了いたしました。おかげさまで55の楽しい回答をいただくことができました。ご回答・拡散等ご …
お月見どろぼう

今日はおつきみどろぼうです

2019年9月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
金曜日は中秋の名月。お月見どろぼう。ご存知ですか?この行事。この日は、お月見のおそなえを、子どもたちが持って行ってもいいんです。該当地域の方、、午後〜夕方ごろ子どもがちょろちょろし …
お月見どろぼう

紙芝居っていいもの

2018年9月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
JUGEMテーマ:アート・デザイン 紙芝居っていいものですよ!のんびりくつろいでしまう不思議な魅力の場所、旧市川家住宅。定期開催されている「ののいち」にもぜひいらしてくださ …
お月見どろぼう

お月見イベントありがとうございました!

2018年9月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日進げんき朝市「しげお社」9/23 旧市川家住宅「ののいち」9/24 両お月見イベントありがとうございました! 新作のミニ紙芝居も大好評! 劇団三文芝居の二 …
お月見どろぼう

お月見絵本と紙芝居ショップ

2018年9月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お月見絵本ほか、出店情報と新商品のお知らせです! 9/23(日)日進げんき朝市 しげお社内 (日進市五色園4丁目ニックプラス駐車場)9:00-12:00 9/24(月・祝)  …
お月見どろぼう

お月見当日は市川家で

2018年9月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今年のおつきみどろぼうは9月24日(月・祝) その前日は日進・げんき朝市ですが、 お月見当日にもイベントで絵本・雑貨ショップやります。 日進市野方の旧市川家住宅です。  …
お月見どろぼう

Artecolore(アルテコローレ)

2018年9月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日からお月見の日までの期間、日進市米野木町にあるアートスクール Artecolore(アルテコローレ)内にて絵本とグッズの展示・販売をさせていただけることに。つきすけも一年ぶりに …
お月見どろぼう

つきすけが化けた

2018年9月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
五色園なかよし文庫のきんちゃんが家を訪ねて来て下さって、つきすけてぬぐいを一本お買い上げくださいました。 もう残り僅かなんですよーといいながらお渡ししてしばらくしたらLINEで、 …
お月見どろぼう

劇団三文芝居の紙芝居にご来場ありがとうございました!

2018年5月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
劇団三文芝居の紙芝居にご来場ありがとうございました! 図書館の視聴覚ルームは、不思議な三角窓のついた静かなドーム。紙芝居は本物をスライドで大 …
お月見どろぼう

入稿前

2017年12月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
9月30日@旧市川家住宅で発表の紙芝居5作 『お月見どろぼうするのなら~泥棒秘伝の書~』 『トンボとセミ 天白川の上と下』 『おつきみどろぼうのきつね』 『日出夫と月美のお月見ど …
お月見どろぼう

名古屋リビング新聞11/11号

2017年11月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おつきみ絵本/名古屋リビング新聞11/11号に取り上げていただきました】 特集「名古屋東南部に住むミセスのお気に入りSPOT」の話題にしていただいています。十五夜は過ぎてしまい …
no image お月見どろぼう

CBCラジオ つボイノリオの聞けば聞くほど

2017年10月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
★つきすけ電波にのる★ 今日、CBCラジオ つボイノリオの聞けば聞くほど でおつきみどろぼうについてとりあげていただきました。つボイさんが一生懸命ジョンを探してくださっていました・ …
お月見どろぼう

2017.10.3 朝日新聞

2017年10月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
2017.10.3 朝日新聞で絵本『おつきみどろぼう』を取り上げていただきました。 親から、メイクとかきれいな服とかなんかないのとあきれられました。たしかに、、ロックTシャツ着て …
お月見どろぼう

ちびっこに

2017年9月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
我が家の近くの福祉会館。ちびっこに絵本と紙芝居読んできました。 1から3才。ちょうかわいい! 手拭いが浴衣に変身してました。 ありがとうございました。    …
お月見どろぼう

新しい名刺

2017年9月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
普段配り歩かない名刺を、きらしたとたん、新しく出会いがある。そんなものでしょうか。写真はあたらしく作った手描き文字名刺。 新しくお知り合いになった方に、いやー。名刺切らし …
お月見どろぼう

つきすけ申請中。

2017年9月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
そうそう、 今年もひとつ、LINEスタンプを申請しているのですが、のんびりやっていたのでお月見に間に合うか微妙なのと、わたくしとしたことが、ゲスいワードを織り交ぜてしまってるので …
お月見どろぼう

つきすけと旧市川家へ行く

2016年9月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
土曜日は日進にある、旧市川家住宅につきすけとお呼ばれしてきました。 旧市川家住宅は野方村庄屋さん宅、1769に構えられた邸宅で、国登録有形文化財。昨年から一般公開されて市民に愛され …
お月見どろぼう

【LINE】お月見どろぼうのつきすけ着せ替え

2016年9月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
いやはや。ラインのスタンプを作ったから、ついでに着せ替えも作ってしまいました。 着せ替えっていうのはラインのデフォルトのインターフェイスデザインをちょっと模様がえするような感じのも …
お月見どろぼう

【LINE】お月見どろぼうのつきすけスタンプ

2016年9月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
こんにちは!9月になりました。 恒例となりましたおつきみどろぼうのサイト 今年も開店しており、イラスト素材をあれこれとさっそくダウンロードいただいております。 今年はあれも作って …
next
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 64
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 115
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 108
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 87
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 650
  • 未分類 317
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
イラストレーター・絵本作家
NIHIHAMA Kaori
イラストレーター・絵本作家。『おつきみどろぼう』(三恵社)『ぞうくんのゆびにんぎょう』作/きむらゆういち(鈴木出版)等  日本児童出版美術家連盟会員・イラストレーターズ通信会員
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

2005–2023  kao-line's blog