 どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない借金はすぐに返さない
2016年1月25日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
  今日は歌ってたら日が暮れた。
わたしは人から長生きしそうだねといわれる。
確かにストレスなど辞書にない。
でもそれと寿命は話が別だよ。
いつ何が降ってくるかわからないし。
自説な … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないおとなとこども
2015年1月30日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 学生のころ選択してた
教育学だか教科教育学だか忘れたけどの授業で
先生が質問を投げてきた。
「子どもと大人の決定的な違いとは」
と。
そのころ成人したかしてないか
そういう年頃の自 … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないGood Day
2015年1月30日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 冬と夏だったら
わたしは断然夏のが調子いい。
この時期は冬眠のはずが
わざわざ起きてる感がする。
怠け者でしょう。
仕事でしたらあなたの
仰せのままになんでもやるけど
自分の制作の … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない末
2013年11月11日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 ? と考えていると! とどこからともなく答えが返って来たりする。自作自演の劇場で遊んでると知っていてもなおかつそれは歓喜である。検索エンジンに問いかけなくても場は知にあふれている。 … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないHELP!
2013年7月17日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 絶体絶命のピンチっていうと映像でよくあるのは高層ビルやがけから落ちそうになってぎりぎり窓枠やビルの端や岩にしがみついてぶらりと下がっているお決まりのシーン。たいてい命綱であるしがみ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない24×32pix/72dpi
2013年6月12日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 青空を見上げてきれいだなと思ったり
海を眺めて心を動かされたり
宇宙の果てを思ってしまうのは
すべてその、
計り知れない広さにゆえんしているのではないか。  ここにある私の心の狭さ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないなんて
2013年6月9日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 見知らぬ番号からの着信に応答してあるかどうか分からない会社の本当にいるかどうか分からない社員と仲良くなって口約束をしてその人は、約束を守るかどうか分からない、本当に絵を描けるのかあ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないしんくろ
2013年6月7日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 あーあの人にどうしてもお礼を言いたいな・・っていっても実際に会えるすべがなかったりそもそも実在(あるいは生存)してなかったり夢の中でよくしてくれたりした人だったらどうしたらいいので … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない100の2
2013年5月12日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 こんないい季節。のらくらと、つらつらと、100くらいの話したいことを2くらいに絞ってそのかわりきちんとつたわるようにと。それでどうでもいいことを削っていったら何もなくなった。それら … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないスペース
2013年5月9日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 育休3年とか女性手帳とかってちょっと考えが古いけどまあ、願いの大本は安心して子育てなさいってことだからそう目くじらたてるべきでもないんだろうが。怒ったり不安になったりはよく分かる。 … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないL&P
2013年5月4日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
  五月人形。  夫の幼少のころのものです。  出すたび思うけど、
「雄山作」ってあるけど
雄山てだれ?
貝原?  最近の人形にも
雄山てあるけど
雄山何歳??  そうね、たぶん・ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないうらしま?
2012年10月27日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 地下鉄や電車にはそうしょっちゅう乗らないから、間隔空けて乗ると、駅名案内が電光掲示板になってたり切符じゃなくて、なんとかいうカードしか入れない入り口が増えてたりおやっ、と思いながら … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないノベル
2012年10月15日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 こんばんは。
10月半ばだからって
もう今年が終わったようなことを
言ったり考えたりしたらダメごっこでも
いっしょにやりませんか?
さてさて、私はミーハーなので、
さっそく莫言さん … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないラセン
2012年10月13日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 風呂上りの空気が冷たいからやはり秋。  今日もぼんやり思ってたのですけれど  自分が思うことややることって
いつもどうどうめぐりで、
日付や年が住処が変わっても
そうたいして変われ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないキレイ
2012年10月12日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 ことばには力がある。
音にもしぐさにも力がある。
知らなければ何とでもいえるし
どうとでもふるまえる。
知ってしまったら言えなくなることや
動けなくなることもある。
(なんでもわめ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない月末統計
2012年9月30日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
  数字って不思議。
正確な判断の材料にされるのに
使用されるときはグラフやロジックのマジックで
恣意的に操作できるから、
数字は真理を表すというより
ただの便利な素材なんじゃない … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないサッカーを見ていた
2012年9月12日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 サッカーのグランドははてしなく広いなあ。
まさに力いっぱいで
ごまかしもずるもいい加減もなしだわ。
子供達が応援でエキサイトして
動きがゴールキーパー風に大仰になるのが騒々しくて困 … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない16
2012年9月11日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 今日は紙芝居の絵の最後の仕上げをしていました。
ちょっといろいろどうしようかと悩んでいたシーンで、
思うものとなんかちょっと違うものができた・・
私が描いたのに私が描いていない感じ … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからない川もダムも障害物も
2012年9月10日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 意思疎通ができなくて
同じ言語をを使っている者同士とは思えない時は
別の川を流れてる水同士だと思って
流れていること自体を喜び合おうか
間違って買ったきついカポタストは
捨ててゆる … どこへ分けていいかわからない
 どこへ分けていいかわからないケーブル1本。
2012年9月9日 ニシハマカオリ    kao-line's blog
 先日はネットの工事の人が来ていて
ケーブルだとかちっさいボックスを設置していってくれました。
家の中を電線が這うような美しくない工事はなくて安心安全。
時代はワイヤレスか・・と思っ …




















