kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
日記3

ソメイヨシノ、エゴ、ローリエ

2013年4月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
リビングから南に向かい 下っていく坂道がある 坂道の途中の桜の木は もうずいぶん葉桜だけど 遠めにはまだ薄桃色で まだ少し許されているような気持ちになる。 ぜんぶ新緑になってすべて …
no image 未分類

湿気

2013年4月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
夜。なんか脱力しちゃってyoutubeでAndy McKeeのギターを聴いて呆けてました。Andy McKeeの曲が以前スマートフォンの宣伝のバックに流れてたけど、CMのイメージ画 …
日記3

おっちゃんの飴。

2013年4月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
世田谷の友達が 一人花見をするコースに 美術館があって、そこで、 おっちゃんのキャンディーを見つけて それをプレゼントしてくれました。 おっちゃんの飴。 ソーダ味の金太郎飴です …
未分類

山のように大きいシュウマイ

2013年4月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
友人が 山のように大きいシュウマイとか サラダやアサリに泡盛まで持って 夕飯をごいっしょしてくれたのに ご馳走がいっぱい机に並んだはずなのに 写真で写したらきれいだったろうに なん …
日記3

ツイてない日の応援歌

2013年4月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
スーパーに行ってレジで 財布がないのに気づいて取りに戻りました。 買って帰ったら 微糖のアイスコーヒーをえらんだはずが 無糖のアイスコーヒーだった。 ホールコーンの缶詰を買ったつも …
日記3

春の小川

2013年4月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
いつだって短いランチタイム。 今日は買い食いランチ。 お外で。 外はいろいろなツブツブが飛んでいるけど。 春の小川。 そして、わたしも、あるくのだいすき、どんどんいこう。  …
日記3

学日和

2013年3月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
先週の話。 春休みだし、陽気もいいし 教室に来る子どもたちも だらだらで勉強する気も起こらないかな って思ってたのに なんでしょう。もくもくもくとこなすこなすモード。 丸付けおっつ …
日記3

ハナ

2013年3月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
わーい! 3月の終わりの終わりは ほんとのほんとのお休みだ。 締め切りも 週明けまでになんとかするのも無いはず。 約束事も心配事も あったかもしれないけどとりあえず忘れた。 気 …
こどもランチのすすめ

ランチいろいろ

2013年3月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
春休みは いつでもちびっこシェフが 張り切ってランチを作ってくれるけど (こどもランチのすすめカテゴリはこちら) だからって あんまりぼんやりしていては 食材もなんにも無くて シェ …
日記3

なぜ0は自然数ではないのか?

2013年3月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
なぜ0は自然数ではないのか? っていうと、 それは羊を数えるときには 0からじゃなくて 1から数えるでしょう?だって。 いや、知らないけれど、 息子がそういうのよ。 羊飼いのバイト …
no image 園児のせいかつ

アルバム

2013年3月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
悪いねー、卒業卒園とかの話ばかり続くけど母ちゃんだから仕方ないんだ、3月だし、聞いてよ?子どものいってる保育園で卒園式。今年は我が家は卒園児はいないのだけど卒園記念にって年長さんの …
お気に入り

きちんとつくる

2013年3月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
礼子さんの ストハの移動ショップでかわいいマスクを購入。 いいでしょう? 季節柄、入学入園準備モノたくさん。 プレゼント用にもあれこれ購入。 この春卒業した長男も 卒園記 …
子どもとお絵かき・工作

漆黒の

2013年3月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
一月前に 子どもたちと作りにいったモノが 焼きあがった。 黒釉がとにかく漆黒で好み。 初めての作品の割には 実用的になった。 野菜はプチヴェールじゃなくて ホウレンソウと小松菜、 …
おいしいせいかつ

プチヴェール

2013年3月24日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
子どもが最近 保育園や小学校の 給食で食べてくるという プチヴェールっていう野菜。 気にはなっていたのですが スーパーなんかでは見かけなくて ご近所、 「五色園げんき朝市」 で見つ …
no image 小学生のせいかつ

P

2013年3月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ずっと前だけど仕事で、デザイナーさんから絵の資料もらって車のPは後で送りますっ!て言われたことがあってどこのパーキングでしょうか??てなことを聞き返したことがあります。pはphot …
音楽室

試奏

2013年3月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
古楽器屋さんで フェンダーのテレキャスターらしい水色のギターを ためしに演奏をしてみた っていう夢を明け方に見てた。 もちろんエレキギターなんか 鳴らしたこと無いけど なかなか生意 …
日記3

どうでもいいね!

2013年3月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
この前。 久しぶりに会ってお話した知人。 facebookで姿を見かけていたので 友人申請してもよろしい? と聞いてみる。 素敵な方なので。 おお~、と盛り上がって 結局話の内容は …
日記3

そのうち

2013年3月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
このBLOG。 なんと9年と22日も続いてます。 jugemさんも こんなデータを バックアップし続けていてくれてるとは。 blogタイトルは 子どもの情景、って、 子育てblog …
小学生のせいかつ

卒業式だった。

2013年3月19日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
子の小学校の卒業式。 思ったんだけど、 当たり前っていうかもしれないけど 子は育てたように育つ! いい悪いとか 人から見てどうとかは よく分かりませんが 手抜きとかいいわけとか そ …
no image 未分類

鈴

2013年3月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日曜日。行き場に困って子どもとふらっとどらえもん映画なんか観て来た。ひみつ道具ミュージアムはなかなかに素敵な場所だと思う。どうってことない鈴を大切にするっていいと思う。鈴!鈴といえ …
  • 1
  • ...
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 50
  • お知らせなど 143
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog