MK5(マジで粉飛ばす5秒前)
2013年9月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
これ、なんだろ?っていうと・・・マジでパステル粉飛ばす5秒前の図。このあと、飛んだ跡が用紙についてバックを修正する羽目になることはうすうす分かっていながらも楽しくなって吹き飛ばすマ …ふうせんその後
2013年9月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先日のふうせんは今こんなかんじ。まあ、予想通りの展開ではある。キメがおを作る。なんだろう、机が『ミッケ!』状態に双眼鏡はなんで机上にあったんだろう?完成まであと少し。まあ、色がつく …なぞのふうせん。。
2013年9月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先日買ったゴム風船は今、こんな感じです。イベントで使う小物なんですが、何になるかは・・・お楽しみと言うか上手くできなかったらこのことは無かったことになるんで静かに経過を見守ってやっ …サニーフレンズマーケット
2013年8月31日 ニシハマカオリ kao-line's blog
涼しいかなと思ったら案外蒸し暑い8月の終わり。夏も過ぎてゆきますね。サニーフレンズマーケット事務局さんから秋色のチラシが届きました。半年に一度、平日昼間に1日開催のイベントですがい …ぽち袋。
2012年12月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今年もやってる
イラストレーターのぽち袋。
たのしくてかわいい
ぽち袋がいっぱい。
http://pochibukuro.net/(終了しました)
みなさんはもうご用意されました …ゆめはありますか?
2012年12月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
動く絵本のサイト「ゆめがあるなら」
http://www.yumearu-ehon.com/
にて、イラスト提供した作品が公開になりました。
「きらきら星」
http://www. …イラストレーターのぽち袋OPEN!!
2012年12月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今年も
イラストレーターのぽち袋がOPEN! たのしくてかわいい
ぽち袋がいっぱい。 http://pochibukuro.net/(終了しました) そして私はというと、
ま …ぽちの遍歴
2012年11月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
来る12月1日から
年末恒例、
「イラストレーターのぽち袋」がスタート。
「イラストレーターのぽち袋」は、
お年玉につかうぽち袋を
プリンタでダウンロードして
クラフト制作できる楽 …POST CARD展
2012年9月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
3連休明け。
夏休みの寝不足とか疲れとか、
やっとリセットできたかも。
あなたは
ごきげんいかが?
私はあれこれの合間に
ポストカードのイラストを
作っているところです。
まだ途中 …セプテンバー・ブルー
2012年8月22日 ニシハマカオリ kao-line's blog
夏の盛りの頃は
外の景色は眩しくて
空が何色をしているかなんて
知ったことかという話なのに、
これで涼しくなって9月にはいると
急に空が高く青く見えて
気持ちよくなってくるはず。
…名古屋の中心で愛を叫びながら
2012年6月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
時間が過ぎるのはとても早くて、
あめましておめでとう!
なんていってたら
今年もまた、
まともな抱負も決めないうちに
もう半年、ああ半年。
たぶんつぎの半年もあっという間にくるでし …第2回サニーフレンズマーケット開催決定!
2012年6月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
2月に日進市民会館で開催されたサニーフレンズマーケット。雨天にもかかわらず大勢のお客様をお出迎え。私は日進市の民話紙芝居を作って読ませてもらいました。そのときのエントリーはこちら …日進の昔話紙芝居読みました
2012年3月2日 ニシハマカオリ kao-line's blog
サニーフレンズマーケット、無事終了いたしました。午前中は強い雨が降っていましたが、(サニーなのに)会場前から大勢の人が詰め掛け、大盛況のイベントとなりました。3.2付けの記事による …サニーフレンズで会いましょう!
2012年2月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今月末、愛知県日進市 市民会館にて開催の
サニーフレンズマーケット。 このごきげんなチラシ、
もうお手元に届いている方もいるかもしれません。
デザインのお手伝いをさせていただ …サニーフレンズマーケット
2012年1月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
来る2/29(水)日進市民会館にて開かれるイベントの
お知らせです。 ー日進市で、地域で。
あたたかくつながる体験型イベントー
サニーフレンズマーケット 主催は バーチャル …イラストレーターのぽち袋2012 OPEN!
2011年12月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今年も、かわいいぽち袋がたくさん見られて
ダウンロードできる、 イラストレーターのぽち袋2012
http://pochibukuro.net/(終了しました) に参加していま …広報にっしん11/15号
2011年11月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
日進市が月2回発行している
広報にっしん。
今号の表紙、日進のイラストマップを
描かせていただきました。
表紙が郷土の文化や施設を描いているので、
そういった情報なのかと思ってめ …10/25コンサート終了しました
2011年11月2日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ご報告が遅くなりましたが、
10/25に開催の
癒しと和みの音楽・アロマ・ヨガコンサート
無事終了いたしました。 大人子供合わせて85名、
スタッフや出演者を加えると、
10 …アロマコンサート2(画像はイメージです)
2011年10月13日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先にお知らせしたアロマコンサート、
予約席はあと15席だそうです。
聞くところによると、予想していたよりも
お子様連れのお母さんが多いようで、
急遽追加で、授乳室も準備したとの …アロマコンサート
2011年10月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
10/25午前、日進市岩崎公民館にて開催予定
癒しと和みの
音楽・アロマ・ヨガコンサート
http://www.natural-aroma.info/?p=3287
いよいよ2週 …