
4つのフロアと4つのドア
2018年10月31日 ニシハマカオリ kao-line's blog
4つのフロアを施工しました。 続いて、4枚のドアを施工しました。 これも11/8ワークショップの豆絵本の一部です。 初めの計画にはなかった飛び入り作品です。 …
子ども読書の日・こども読書週ープレミアムイベントー
2018年4月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ゴールデンウィークの5月6日 (日)日進市立図書館で紙芝居上演があります。読む人は劇団三文芝居 柳澤二郎さん、原作も二郎さん。私は絵を担当 …
message
2017年8月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
絵本『おつきみどろぼう』をご覧になったまんまるほんだなのゆみっちさんは、 読み終えた絵本を思わずナデナデしてくださったそうです。 なんともうれしい! お月見の読み聞かせ会 …
発送準備しながら。
2017年8月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
おっと!発売日なのにBLOG更新忘れていました。
予約注文の方に発送準備など、いそいそやっていました。
中も見ずに決めてくれるなんて・・よっぽど稀で貴重で素晴らしい方ばかりでしょう …
8/1絵本『おつきみどろぼう』刊行
2017年7月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
絵本「おつきみどろぼう」刊行のお知らせです。 『おつきみどろぼう』作/絵 ニシハマカオリ(三恵社) 20?×20cm p20 Y1570(税別) 8/1 …
日進のお月見どろぼう TV放送のお知らせ
2016年10月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
■日進のお月見どろぼう TV放送のお知らせ■ 番組 NHK名古屋「ほっとイブニング」
日時 10月28日(金)午後6:10~7:00内 9月17日(土)旧市川家でのお月見イベン …
あじさいコンサート
2015年5月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
日進市ではおなじみの
あじさいコンサート
来月市民会館で開催です。
こちらは、なんと20回目。
20周年のコンサートなのだそう。
パンフレットに20年のあゆみのイラストなどを
書か …
サイトリニューアルのお知らせ
2015年5月7日 ニシハマカオリ kao-line's blog
どうですか?
花粉とか、大丈夫そうですか。
私は今年は不思議と何にも反応しなかった。
悪い環境にも順応か。
さてさてGW明け。
ホームページをリニューアルしました。
http:/ …
ふぉんとかおらいん
2014年12月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
描き文字の、ふぉんとかおらいん。ゆるくて雑で校正が大変だからおすすめしてないのに。うちの、定番人気商品、笑。島村きよみさんのリーフレットで市議ライフをロードマップにした絵でもA3見 …
イラストレーターのぽち袋 好評開催中!
2014年12月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
イラストレーターのぽち袋 好評開催中!今年もかわいいのがずらりと。私は毎年ここの袋をダウンロードしていて、もう何年も市販の袋を買ってないから、5年として、一袋買って100えんとして …
新しいパンツ
2014年9月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
新しいパンツを自慢!
ゆめがあるなら
動く絵本・ゲームのサイト
にて公開中。鬼のイラスト描きました。 …
誰かといても
2014年5月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
誰かといても
人はどこまでも孤独ですが
そんなの怖れないように。 怖れて過剰に
スケジュール埋めたり
頻繁にだれかと
つながらなくても大丈夫。 だけど大切な人が
そばにいるのは …
紙芝居読むよ。
2014年5月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
おやおや!
サニーフレンズマーケットは
気がついたらもう来週。 声出しとかなくちゃ。
出るかな。
(いつも黙って描いてばかりだから) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー …
いらぽち2014始まる。
2013年12月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
サムライが西を向いてふりかえったら12月になっていた。さすがにあわてて暖房器具などの用意も。ガソリンスタンドやカーショップではタイヤ交換の列ができていた。しわすですなあ。恒例好評楽 …
こちょこちょと
2013年10月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今日もこちょこちょとたのしくいっぱい挿し絵を描いていました。おい、これどうにかなるのかな。なんとかそれらしくみえる~?どうなんだろうなあ~・・・をカット数分くりかえしてますがね。資 …
ホンヨミ
2013年10月4日 ニシハマカオリ kao-line's blog
来週読む紙芝居だけど・・家で娘に受けてしまって何度も読まされて飽きてきたどうしようか!なんていわずにがんばります・・分かってるのに、お約束なのにくりかえし。本を聴くのがめあてじゃな …
紙芝居『これ、なんだろ』
2013年9月25日 ニシハマカオリ kao-line's blog
第4回サニーフレンズマーケットにて上演予定の紙芝居のイメージビジュアルが完成!こんな絵をパタパタさせながらお話しますよ。手作り紙芝居なので・・これから回りを不思議な形にカットして完 …
MK5(マジで粉飛ばす5秒前)
2013年9月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
これ、なんだろ?っていうと・・・マジでパステル粉飛ばす5秒前の図。このあと、飛んだ跡が用紙についてバックを修正する羽目になることはうすうす分かっていながらも楽しくなって吹き飛ばすマ …
ふうせんその後
2013年9月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先日のふうせんは今こんなかんじ。まあ、予想通りの展開ではある。キメがおを作る。なんだろう、机が『ミッケ!』状態に双眼鏡はなんで机上にあったんだろう?完成まであと少し。まあ、色がつく …
なぞのふうせん。。
2013年9月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先日買ったゴム風船は今、こんな感じです。イベントで使う小物なんですが、何になるかは・・・お楽しみと言うか上手くできなかったらこのことは無かったことになるんで静かに経過を見守ってやっ …