kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
日記

スープ・ノスタルジア(入れ物が)

2012年11月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
鶏のもも肉に ガーリックパウダーと塩をすりこんで グリルで皮をパリッと焼いたら 昭和っぽい ラグビーボール型のカレー皿に いくつか切り並べて トマトベースの野菜スープをたっぷり …
ねこのイラスト

暖をとる

2012年11月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
なんでしょう。 寒い時期になってくると スープが沁みますね。 日中キッチンから3M内で 仕事してるのだからと(今さらながら) 今日は朝からスープ作ってました。 毎日の一汁は …
日記

すべて自分調べ

2012年11月12日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
自分にとって マズいものは、 でたらめだったり適当だったりするもの。 あるいは意図しなくても 力不足だったりシーンが違ったりして 結果、 でたらめだったり適当だったりするもの。 …
日記

今日の作品

2012年11月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日の作品、 ミニドラムセット(笑) シンバルの周囲を 安全のためにビニールテープでとめたおかげで 響きが悪くなるので バシバシ鳴るようにするのに、苦労したよ。 わはは。 …
日記

知らないもの中に素敵なものが潜んでいるのに気づかずに一生を終えてしまう症候群

2012年11月10日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ふと。 思いついたんだけど、 1つしてみたい仕事があるな。 本とか映画とか音楽とかを 読んだり鑑賞したりして イラスト付きでレビューするの …
日記

天皇とじいさんと凡人

2012年11月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
小学生の子らが学習発表会があるというので夕方はいろんな歌と踊りでとんでもないにぎやかさです。  6年生の長男の役はなんと、 「聖武天皇」 私も天皇の母とは、上り詰めたものです。生き …
制作周りのこと

おっきい舞台の絵

2012年11月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おっきい舞台の絵を描こうとしていて おっきいっていうのは、 オペラ座とかのイメージ。 いつものA4の紙には ちょこまかしすぎて 描けないと踏んで A3にしてみる。 スキャナに …
女子の絵

理想の一日

2012年11月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
なんてね。 なんてね。 前に自分のサイトで 訪問の …
日記

池の鯉

2012年11月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
宇治。 平等院鳳凰堂の周りは池がぐるり。 池の鯉はのんびり泳いでいる。 見てると、 この鯉はたぶん、 人間の世界で1000年昔の宝物や 藤原なんとかさんとかいう人のことや この …
ねこのイラスト

栗くり坊主

2012年11月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
過日のblogで、 栗をむいていて 指の皮をむいた話を回想していたら、 母がその記事を見てくれていて なんとまあ、 「栗くり坊主」なる 便利グッズをオススメしてくれた・・・  …
日記

お願い

2012年11月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
神様って居るね。 いつもありがとう。 ネットで言うことでもないか。 とにかくありがとう。 ちょっと参ったな、ってときに 偶然ぽく回答をくれたりして あなたの存在を感じます。  …
日記

文化の日

2012年11月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日は文化の日らしいけど 文化的な事柄は、いつもながら 何も思い浮かばず、書けません。 そして友よ。 blogをブックマークしてくてれると言ったけど いつもあなたの貴重な数分 …
日記

秋の空

2012年11月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
紅葉はすばらしい。 家では、まずは、ヤマボウシが赤くなり、 続いてエゴにカエデ、ナラ・・・ そして順番に落葉!掃除大変! それにしても秋の空は美しい。 自慢のタオルも眩しい。  …
日記

人生、回り道が多いほどよろしいだなんて。

2012年11月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
最初に配属された組織のボスの部屋に、 (違うか、学校の校長室、って言えば良いのか。) OB先生の手によるものかな。 「人生、回り道が多いほどよろしい」 みたいな色紙があったよ。  …
日記

空が落ちる

2012年10月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
出来不出来はおいといて、 たぶんなんでも 自分で作れるのではないかってのが 私の信条のひとつですが、 そうだなあ、 曲って言うのは作れる気がしないなあ どうやってやるんだろう って …
日記

ああ、大変!

2012年10月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
予約してた本がどっさり届いたり 聴きたい曲が列を作って待っていてくれるよ。 ああ、大変! (どこがだ、という声が聞こえるが ・・・聞こえないふり) それでもって良いものに触っ …
わんこのイラスト

ワナドゥ~

2012年10月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今朝は書類が揃わない的な じぶんでまいたタネ的なことで、 出鼻をくじかれてる月曜日なわけで ・・グッドモーニング。 あれこれ考えて えーっと、、、 自分は何がしたいんだっけ? って …
わんこのイラスト

希望

2012年10月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
子どもや動物の絵を楽しく描くのとちょっと違うのは 介護や医療で人物描くときかなあ。 じいちゃんらしく、とか、 特定の病気らしく、描くとかって、むずかしいし、 失礼に思われないように …
どこへ分けていいかわからない

うらしま?

2012年10月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
地下鉄や電車にはそうしょっちゅう乗らないから、間隔空けて乗ると、駅名案内が電光掲示板になってたり切符じゃなくて、なんとかいうカードしか入れない入り口が増えてたりおやっ、と思いながら …
ポストカード展用イラスト

旬?

2012年10月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
季節がどんどん変わって 着る服も歩く姿勢も変わって 空も風も日差しも変わって 今とマッチしたものにふと出会うとうれしい。 旬? この空気の乾き感に合う 音とか、色とか、形とか。 し …
  • 1
  • ...
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 140
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog