kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
お知らせなど

似てない似顔絵の話

2019年1月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
先日、名古屋の、とあるVIPな方に絵本『ゆうやけどろぼう』をご覧いただきました。すると、お城周りを実質に即して描いたことで大変喜んでくださったということで、サイン付きの本をお作り …
未分類

ふるさとまつりにて

2019年1月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日曜日、五色園区自治会「ふるさとまつり」で、紙芝居と、書籍などの展示をさせていただきました。 当日は大勢の方が早くからもちつきや豚汁の準備をされていました。それを待つたくさ …
お知らせなど

ふるさとまつりへ

2019年1月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
20日の日曜日、 五色園ふるさとまつりでお話読む機会頂きました、ありがとうございます!劇団三文芝居の紙芝居持っていきます。絵本ゆうやけどろぼうも読みます。関係各位様!ぜひの …
未分類

62_2901

2019年1月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
 …
未分類

謹賀新年。

2019年1月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
2019年、のんびりと、仕事始めいたしました。 皆様には旧年中、たいへんお世話になりありがとうございました。 年始にあたっても・・でっかい夢や抱負はないのですが、作り …
きまぐれレビュー

『cook』坂口恭平

2018年12月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
うちのキッチンにも『cook』坂口恭平 著 がやってきた。 料理をやってみよう、と始まるけど、無理はしない、ってことでサボってモッチッチするところ可愛い。料理に感動 …
お知らせなど

年賀状

2018年12月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
本屋さんに取り置きの本を買いに行ったら 年賀状特設コーナーで「2019年版 年賀状データ集 PACK PREMIUM」を立ち読みしている方がいらっしゃいました。私もその本の …
制作周りのこと

ごめんねアウトライナー。

2018年12月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
Derwentの水溶性色鉛筆はお気に入りですが軸のペイントと芯の色と実際の色が違うので色見本を作った。色名を調べて書いていて気付いた。一つぜんぜん水に溶けない黒があるなあと思って …
お知らせなど

豆本ワークショップ

2018年11月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お陰様で豆本ワークショップも無事終了! ご参加・ご観覧いただいた皆様ありがとうございました。 早い時間は人もまばらで心配しましたが次第に賑やかになり、イベント会場では …
お知らせなど

ちっちゃい絵本を作るワークショップ

2018年11月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
さてさて、来たる11/8には、でっかい会場で、ちっちゃい絵本を作るワークショップをやりますから、どうぞ冷やかしに来てくださいね。 豆絵本(ちょこっとポップアップ)原画より  …
お知らせなど

4つのフロアと4つのドア

2018年10月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
4つのフロアを施工しました。 続いて、4枚のドアを施工しました。 これも11/8ワークショップの豆絵本の一部です。 初めの計画にはなかった飛び入り作品です。  …
no image 未分類

北星鉛筆

2018年10月19日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
こんな鉛筆ばかり使ってて(左から:サンリオ、ディスニー、佐川、PUMA)濃さもそろわないので買った北星鉛筆が安いのに品質もよろしくて、缶のデザインも好きなので気に入っています。オ …
制作周りのこと

「3冊の小さい絵本を作ろう」ワークショップ

2018年10月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
1/8(木)午前 プライムツリー赤池1Fプライムホールにて、「3冊の小さい絵本を作ろう」ワークショップ講師をつとめます。イベント詳細とお申し込みは日進LOVEラボさんのサイトにてご …
日記3

正高もとこさん絵本講座

2018年10月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
10/6 日進市立図書館の10周年記念イベント 「オリジナル絵本づくり講座」 に参加してきました。 『どんぐりころちゃん』など著書多数の絵本作家 正高もとこさんによる講演とワー …
お月見どろぼう

紙芝居っていいもの

2018年9月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
JUGEMテーマ:アート・デザイン 紙芝居っていいものですよ!のんびりくつろいでしまう不思議な魅力の場所、旧市川家住宅。定期開催されている「ののいち」にもぜひいらしてくださ …
お月見どろぼう

お月見イベントありがとうございました!

2018年9月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日進げんき朝市「しげお社」9/23 旧市川家住宅「ののいち」9/24 両お月見イベントありがとうございました! 新作のミニ紙芝居も大好評! 劇団三文芝居の二 …
お月見どろぼう

お月見絵本と紙芝居ショップ

2018年9月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お月見絵本ほか、出店情報と新商品のお知らせです! 9/23(日)日進げんき朝市 しげお社内 (日進市五色園4丁目ニックプラス駐車場)9:00-12:00 9/24(月・祝)  …
お月見どろぼう

お月見当日は市川家で

2018年9月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今年のおつきみどろぼうは9月24日(月・祝) その前日は日進・げんき朝市ですが、 お月見当日にもイベントで絵本・雑貨ショップやります。 日進市野方の旧市川家住宅です。  …
お月見どろぼう

Artecolore(アルテコローレ)

2018年9月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日からお月見の日までの期間、日進市米野木町にあるアートスクール Artecolore(アルテコローレ)内にて絵本とグッズの展示・販売をさせていただけることに。つきすけも一年ぶりに …
お月見どろぼう

つきすけが化けた

2018年9月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
五色園なかよし文庫のきんちゃんが家を訪ねて来て下さって、つきすけてぬぐいを一本お買い上げくださいました。 もう残り僅かなんですよーといいながらお渡ししてしばらくしたらLINEで、 …
  • 1
  • ...
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 139
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog