
何度でも繰り返してしまう致命的な失敗
2016年7月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
何度でも繰り返してしまう致命的な失敗というものがあります。あなたにはないですか? …
0703
2016年7月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
自然観察会で見てきたハッチョウトンボ。 住んでいる地域のこの辺りは濃尾平野と東部丘陵の境にあたり、ため池、湿地に生息する希少な生き物が見られます。草花も虫もものすごく小さくては …
0702
2016年7月2日 ニシハマカオリ kao-line's blog
あー。回転させない扇風機に当たりすぎて頭が痛くなってきた・・7月になったからって急に暑くなりすぎだよね。もうすぐミニトマトに背を追い越されそう、ミニのくせにー。 …
予感
2016年7月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
いつも描いてるときは傑作の予感ばかりで自分はあほなのかとおもってしまう今日も傑作の予感。 …
がんばりました
2016年6月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
家で開いている学習教室の月末のがんばり賞景品。なぜモール。楽しそうじゃないの。たまたま背景が譜面だけど、音楽の教室じゃないよ。それはたまたまアヴェマリアを歌いたくなったからです。 …
先頭を走る日
2016年6月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
「今日という日はいつでも 人生の先頭を走る日」 このまえ谷口崇がツイキャスでそう歌っていた(聞き違えてなければいいけど)。ttいいこというね。しかも向かい風をいっぱい受けながら走 …
おわってなかった
2016年6月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
おわったあじさいを生けた。
ちょっとまえまでは白く咲いてた。
おもちゃみたいなグリーン。 …
黒地にピンクの小花、白い鳥。
2016年6月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
子どもが着たいというから浴衣でも縫ってみようかなと生地を選びに行ったけどむすめごは私だったらぜったい選ばないだろう布をお選びになられた。黒地にピンクの小花、白い鳥。ちょっと洋風でリ …
KL624&624_2
2016年6月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
あかん。夢中でギター2本製作してた。これ、スマートフォンで指で描いたのです。なかなか楽しい。
今日は同業のお友達とランチに行きまして、はじめてお会いできたクレイドールの作家のはし …
卵の心配
2016年6月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ちょっと前にもレシート3か月ぶんまとめて会計処理しましたっていうblog書いたけど、また今日も3か月分まとめて入力した。正確に言うと2か月半だけど、あっという間に時間が。その間何を …
格安なわたし
2016年6月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
携帯電話を、最近、SIMカード買って契約するやつにしたら料金は安くて、自分の携帯大事度とちょうど具合がいい感じです。ただblog更新に写真アップがいまいちなのと、キャリアのIDで認 …
いのちの紙切れ
2016年6月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
市民会館のそばでビラをもらってしまった。
人の名前とかすぐ忘れてしまうから、お薦めの候補者さんの名前とか、いっしょうけんめい聴いているうちに「ロゴマーク描かせてもらってその際はあ …
@コメノキ
2016年6月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
雲が東西に伸びていて虹がうっすら見えた土曜日。
さんとう耳鼻科さんの宣伝みたいになってしまった@コメノキ。
…
0615
2016年6月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今日も日中、小学校の行事とか他にも用事で外だったのでまだ仕事してます。灯に虫が寄ってくるので蚊取り線香を焚いていると、すっかりのどがやられてしまった。シンガーなのに。・・・とアホを …
自慢の
2016年6月14日 ニシハマカオリ kao-line's blog
雨じゃない日は暑い。子どもの学校の授業参観から戻った。(野外学習説明会なのにスライドが面白くてなぜか楽しかった。)合間に飲もうと水筒にアイスコーヒーを冷やして持って行ったのに飲むの …
ほたるこい
2016年6月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
教えてもらった近場の川に蛍見に行った!気軽に捕まえられるし手にとまっていてくれる。綺麗。 …
Fujita
2016年6月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今日は名古屋市美術館へ行ってレオナルド・フジタの展示見てきた&ちょっとセレブな飲茶。優雅でしょうが!フジタの絵が凄かった。妻も恋人も裸婦も自分も猫もパリもパン屋の壁画も戦争も黙示録 …
手打ちうどんの会
2016年6月9日 ニシハマカオリ kao-line's blog
見て見て。達人の揚げるかきあげを! 温泉卵もどっさり。 みんなで手打ちうどんを打ってこれらをどっさりトッピングして食べる愉快な交流会に参加してきました。小学校&地域の行 …
特別仕様車
2016年6月7日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先のエントリーでジムニーに乗るのが3台目だって言ったけど、初めに乗ったジムニー、この頃の仕様では、オプションとして荷台にかわいい子熊が乗っていたっけ。いい時代だったね。 …
さかさまフェルトペン
2016年6月7日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ここ数日描いてるカットの仕上げをフェルトペンでやってた。いい具合ではあるけど、ペンを左手で握るから写真のように文字がさかさまになってしまうのがすこし悲しい。ところが「copic c …