
ゆめはありますか?
2012年12月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
動く絵本のサイト「ゆめがあるなら」
http://www.yumearu-ehon.com/
にて、イラスト提供した作品が公開になりました。
「きらきら星」
http://www. …
2012。。
2012年12月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
私の2012年。半分くらいまでは雑雑と日々すごしていたのだけど6月の、金環日食辺り以降の後半、(日食は特にきっかけではないけど)つぎつぎとドアがオープンして面白い景色が見えるような …
すす払い。
2012年12月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
わが社は明日で
本年の仕事収めであります。 その実!
ぜんぜん収まっちゃ居ないのだけれどな。
いやいや収まっちゃったら
それはそれでつまらないのか。 一息ついて
来年はまた濃い …
そしてどうすれば
2012年12月25日 ニシハマカオリ kao-line's blog
秋の日に、かわいかったどんぐりちゃん。
ガジュマルの横でひっそり育ってしまった。 そして私はあなたをどうすればいいの? ああ。 …
メリークリスマス
2012年12月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
午前中はほんの少し雪がちらついたりして
外に干していたスキーウェアや洗濯物を
出したり入れたりしていましたが
あたたかい一日でした。
ぶらぶら買い物して甘いもの食べて
世界もまだ …
写真。
2012年12月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
写真の整理って好きですか?
私は無関心です。 デジカメに入っている
8GBの画像を
コピーするのは結構時間が掛かるようで これを書いています。 見返したり振り返ったり
面倒で …
食品売り場では
2012年12月22日 ニシハマカオリ kao-line's blog
食品売り場では
クリスマスが近いし、
鶏でも焼かない?
洋菓子でも作らない?
的な商品ラインナップ。 なんとなしにつられて
骨付きの大きい鶏肉なんか買って
レジに行ったら店員さん …
瞳
2012年12月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
友人宅にお邪魔して
ご主人の作り置きしておいてくれた
ボロネーゼスパゲティをいただくなどという
素敵な出来事がありました。 友人のお子さんはまだ首の据わらないちびさんで、
だっこ …
コクった。
2012年12月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
友人に背中を押してもらった。 背中を押すといっても、 「かおり、勇気を出して!
コクっちゃいなよ!」 とかじゃないんですよ? 頭痛は治った、
背中が痛いとか
言っている矢先 …
頭痛撃退法
2012年12月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
頭痛撃退法を編み出したんだ。
そんな、偏頭痛もち、って訳じゃないですけれど
体が緩んだり締まったりする周期とか
体調の波とかっていうのは
うすぼんやりと感じられて
締まるほうが …
ポカポカポケット
2012年12月18日 ニシハマカオリ kao-line's blog
朝は寒いかなと思って
子どもらに持たせた使い捨てカイロを
夕方になったらみんながくれるので
ポケットがポカポカ。
ポカポカポケットである。 子どもらが寝静まって
夜更けに仕事 …
塗り絵
2012年12月17日 ニシハマカオリ kao-line's blog
なっちゃん(4)は、
あんまり色の名前を知らないようだったから
色鉛筆36色を買ってみたら
気に入って毎日朝からアンパンマンか、
プリキュアの塗り絵をしていて
誘われて無理やり塗 …
広告
2012年12月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
facebookで年齢に連動した広告
「何歳までにやせなければ!」みたいなのとか
楽天で検索した商品がいつまでも
あちこちでサムネイルになって
チラチラするのは楽しくないけど
…
田島さん。
2012年12月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
落ち葉の季節ももうそろそろ終わるよ。
今日は近所の社会福祉法人ポレポレさんに
ドラゴンズの田島投手がやってくる!
というので、息子たちは張り切って出かけ、
一緒に写真をとってもら …
はちみつ×だいこん
2012年12月14日 ニシハマカオリ kao-line's blog
皮むいてザクザク切った、だいこんを瓶詰めにして
ハチミツをかけてしばらくすると
みるみるうちにだいこんの水分が出てきて
いつのまにかだいこんがしなしなになってできる
甘いシロップ …
ずるいモチーフ
2012年12月13日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ずるいアイテムのひとつ。
絵のどこか、
そこにあるだけで場を持たせる。
ほんわかさせる。 こういうの1ダースくらい作っておいて
いざって時に切り札として切ろうかなー。 こ …
松岡君と。
2012年12月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先日、激安ギターの弦を買って
張って翌日弾いたら
衝撃的な音が・・・!と騒いでいましたが。 あのとき怒りに任せて引きちぎらなくてよかったです。 数日たってみると、
伸びてなじん …
白。
2012年12月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
雪は白いけど
写真にとってアプリケーションで
色をとってみると
色のスライダの大きさはC(シアン)>M(マゼンタ)>Y(イエロー)の順。
影以外ではK(黒)は0だった …
雪の日は
2012年12月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
雪の日は、
ああ、毎日お勤めに出かける仕事でなくて良かった!
と家でぬくぬくしていることが最上の喜びなのに
今日はご用事がいくつかあって外へ。
気温が高いのか
雪はすぐに溶けてき …
焼き芋。
2012年12月9日 ニシハマカオリ kao-line's blog
オーブンで焼いたものより
落ち葉で焼いたこれって
断然おいしい。
学校の親子行事で焼いたもの。 芋を裏ごししたりして作るおやつもおいしいけど
手ばかりかかって、味はこいつに負 …