
欲張りは泣く
2015年1月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
最近泣けたこと
家族で科学館のプラネタリウムへ。
名古屋市科学館のそれは
世界一の大ドームらしい。
となりにもう1席作れるくらい
ゆったりと配置されたシートに腰掛けて
だんだんうす …
Q:イラストで・・食べていけるんですか
2015年1月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
A:もちろんです。なんとかなります。
以上。
ーーー
よく言われる。
イラストだけじゃ無理でしょう、とかって。
これからイラスト描くのを
目指したいって時にもよく
かけられる忠告の …
no title
2015年1月25日 ニシハマカオリ kao-line's blog
色鉛筆届いた。
前から使ってるメーカーは
何度か社名商品名が
変わってるから
どうかなと試し描いてる。
芯が柔らかくて変わらず。
絵柄も相変わらずだ。
翼が欲しい。
あったとして …
土曜日
2015年1月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
おはようです。
NHKでベンジー特集してる。
ウタチューブとかいう番組。
それ見ながら
子供のズボン裾直したり
裁縫してる。
しけた土曜日かと思ったら
ぜんぜん紙飛行機。
今始ま …
私のアレ
2015年1月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
寒いよね。
寒いときどうする?
私は長澤知之を聞く。
私のスタンダード、私の零
私の何つーか・・ほら、アレ。
基本的に広い意味で私、馬鹿だしね。
(↑「俺のアレ」って曲の …
Q:仕事がなくて心を病みそうです
2015年1月22日 ニシハマカオリ kao-line's blog
フリーランス同士で話してると
どうしてもこの話題に
依頼の仕事がないときの
心を病みそうな焦燥を
どうやって乗り切っているのかって。
「THE・正論」でいけば。
その問い自体が間違 …
保育園のこと
2015年1月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
保育園の話した流れで
保育園のこと。
4人が長々とおせわになった保育園
オムツ→パンツもお箸も。
みんな保育園で教わった。
こまもあやとりも私全部苦手だからね
みんな保育 …
Q:フリーランスって、子どもを保育園に預けにくくないですか
2015年1月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
家はお子たちが4人居るので
これはよく話題になり、聞かれる事が多いです。
そう・・残念なことに
フリーに限らずですが
預けにくい現実がある模 …
余分なものなどない
2015年1月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
この時期にマクドナルド行く人って
救いようがない精神の持ち主かもしれないね
それは久屋大通店に寄った私のことです。
昼時、満席だった。
広いテーブルで相席だった
若者男女3人組の話 …
Q:どうやって仕事をもらっているんですか
2015年1月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
自宅で挿絵などの制作を行っているというと
必ず聞かれます。
「どうやって仕事をもらっているんですか」
..の頭に「営業も行かないのに!」
と付けるけしからん人もけっこう居ますのよ奥 …
Q:昼寝の誘惑に勝てますか
2015年1月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
自宅兼仕事場で制作やってるっていうと
よく聞かれること。
よく昼寝とか遊んだりとかしないで
やってられるねえ、って。笑。
あー。たしかに。
お昼寝大好きな人には向いてないかも。
だ …
名入れ
2015年1月14日 ニシハマカオリ kao-line's blog
こんな手作業で
きれいな名入れ。
職人さんすごいな!
小学校のころ
買ってもらったやつ。
そろばん.……
できないけどね。
…
はな
2015年1月14日 ニシハマカオリ kao-line's blog
頂き物の花を
玄関に置いたら
そこだけ春の匂い。
日も長くなってきて
ちょっと昼間なんかの
間延びした春色を
微妙に感じてしまうけれど
まあそんなに急かさないでと
たしなめてやり …
スプーン
2015年1月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
カスタードクリームの海に
沈むスプーン。
ぜんぶ沈んだらかなしい。 …
保険にきゅうり
2015年1月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
このまえ漬けた
青トマトのピクルスも
順調に浸っている
予想通り
あんまりおいしくなさそうな感じだね!
保険にきゅうりを少し入れている。 …
占いとか
2015年1月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ニュースつけたら
神様について
恨み言を言いたくなるから
キッチンで豆を煮ている。 占いはきらい。
うっかり見て気分がよくなった覚えなし。
このまえも病院の待合で雑誌見てたら
手 …
井戸めぐりを
2015年1月9日 ニシハマカオリ kao-line's blog
そのときはちょうど
奈落の底みたいなことを描いていた。
だからなのか
そのひとの痛みを想像したときに
ものすごい恐怖だろうと
寒くて凍り付いてしまった。
誰でも孤独なんだとか、
み …
終わりました!
2015年1月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
終わりました!寒いね~。
↑あのね、これ、意味不明だよね。
メール送ろうとしてblogに投稿したんだよ。
そのうちものすごい恥ずかしいこと書き出すかもしれない。
設定をど …
冬の青いトマト
2015年1月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
きんかんをホワイトリカーに漬け込んである。
角砂糖がまだ少し溶けきっていなかったけど
我慢できず試飲したらなかなかよい味。 これは青トマトのピクルス漬け込み中の図
青トマトのピク …
7days
2015年1月7日 ニシハマカオリ kao-line's blog
1月7日か。
あけまして1週間。
やさしい音楽にもゆるやかな時間にも
ずいぶん甘えてしまったので
さあ、はじめよう。
でもちょっとその前に
って遊んでたら
子どもが友達連れて家に来 …