kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
きまぐれレビュー

運命の人は己でしかないのか

2013年7月15日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
読んでみろぜったい面白いからと手渡された歌人のエッセイ集。恋愛(したい)エッセイ集が面白すぎて12P目あたりでもう涙目。ほむほむの(ほむらさん=穂村弘さん)妄想と飛躍の跳躍力が凡人 …
no image 音楽室

育成

2013年7月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
先日、父にも電話でぼやいてたのだけど新しく買ったマイギターより父の若いころに買ったという年季の入ったのの方がよく鳴っている。材の乾燥とか安定とか?特に、調整後しばらくしたら良くなっ …
no image 日記3

今日はイケてたか。

2013年7月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
自分で自分のことをイケてないなっ!て思うときは、読みたいものや聞きたい物があるのにポケットに小銭がないわけでもないのに時間がないとか思っちゃって手を出さないときだ。そんなときこそそ …
日記3

頭

2013年7月12日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
こんにちは。暑いですね。今日が暑さはピークかも?台風が来るからどうのこうのってさっきTVが言ってた。よかったらいいものみせましょうか?大丈夫。また、蜂の巣(卵つき)とかじゃないから …
no image 日記3

忘れてたキャンバス

2013年7月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
熱がこもるとアレかなとPCのほこり取ったり壁から離したりしてると描きかけの水張りベニヤがでてきた。そこにある下絵はまたもういちど書き直さないとなー。なに描こうかなー。  …
no image 日記3

明日は別の日

2013年7月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
手仕事にふけっていて、ふと、そうね、慣れはいかん、マンネリはいかん。と思ってあれ、マンネリって何語だっけってウィキペディア見てああ、英語ね。マナーと語源は一緒なのね。と、確認。それ …
no image 日記3

キャベツ

2013年7月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日は保育園の送迎外は外に出る用がないはずでもうずっと企画かラフかで涼やかにすごすつもりが、冷蔵庫にキャベツがなくてキャベツ無かったらトンカツ揚げられないし暑い中外に出てきた。スー …
no image 未分類

早いけど暑中お見舞い

2013年7月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
梅雨があけたら急に強烈な夏が降り注いだ!扉を開けたら逆に暑いので日中は閉め切って制作。エアコン無いけどステレオは稼働中。そう暑くはないけどいや、暑いけど、木陰くらい?遊びにくる?黒 …
no image 日記3

ミズウチ

2013年7月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
夕方、気のせいかもしれないが水打ちしたら涼しいかもと表に水を撒いています。ついでに砂埃もすっきり流れるかなと玄関先の隅っこを流していたら細く覗く白い平たいヒモ?布?布のカヤ目のよう …
no image 日記3

お茶の泡

2013年7月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
雨上がって晴れたけど今日は蒸したなあ。お茶とかコーヒーとかグレープフルーツジュースとか水道水とかいろいろ飲んだ。粉末緑茶を、泡立てた。PTA講習会「ラテアート」でもらった100均の …
no image 制作周りのこと

似せられない似顔絵

2013年7月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
似顔絵。似顔絵描きのひとってすごいなーって思う。短い時間で、人の特徴とらえて作風できちんとデフォルメ。ブラボー!私はあんまり上手じゃないのだけど・・似顔絵の需要はたくさんあるようで …
no image 日記3

らんちたいむ

2013年7月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
のこりもので一人ランチ。ネコご飯みたいでかわいそうっぽい?器も子どものスイミングスクールの記念品だしね。でもこのオフィス街(笑)静かだしだいたい、いい気分。メニューなんかどうでもい …
no image 未分類

代わりはいくらでもある

2013年7月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
オムライス風を作ったけど食べようとしてケチャップが無かった。それで、七味をかけてみた。赤いのは一緒でしょ。やっぱりちがうかな。・・・ちがうな。  …
no image 日記3

me?

2013年7月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
WEBサービスでログインに失敗したらスパムじゃないかどうかの確認できちゃない滲んだような文字を読んで入力せよ。みたいなこといわれるの、心外。あの文字、まったく分からない。滲みすぎて …
音楽室

教えて。

2013年7月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
andymoriの新しいアルバムを聴いてるけど「泣くなよベイベー」って歌う7曲目「スパイラル」聴いたら・・泣くなよベイベーって、そんなの無理無理。この曲が一番突き刺さった。こんな年 …
no image 未分類

風がふいてた

2013年6月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
昼間は暑くても夕方風が吹いて涼しい日っていうのが最近多い。たいへん気持ちがよい。蒸すとか暑いとか不平を述べなくてよい分安らかにすごして世界がちょっと平和になるといいね。  …
日記3

いれもの

2013年6月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
家族の男子たちが 出勤やら部活やら 友達と遊びに行くやらで いなくなってしまった土曜日。 私となっちゃんは ドーナツと飲み物買って 楽器屋を冷やかして帰ってきた。 土曜日の楽器屋 …
日記3

GKS

2013年6月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日のランチですか? 食前酒でお腹いっぱいになっちゃってね。 いや、酒じゃなかった。 でもシュワっとしてて げっぷも出たんだよ。 飲んだの、バリウム。 今日は市のやってる が …
no image 未分類

まっしろ。

2013年6月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
漂白剤を思い切り良く吸い込んでしまったからか気分がすぐれません。家事も命がけよのう。そんなことはまったくない。狩猟や採集で一日や一生が終わってしまう時代よりはすっごく恵まれているの …
no image 未分類

よく頼んでくださった

2013年6月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
感動してわーっ!と作った作品とかこれは面白い!って企画した案などを見てもらってとかそんな経緯でくるとてもうれしい案件って。同時にとても苦しい案件にもなりますね。そのときのテンション …
  • 1
  • ...
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 140
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog