kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
きまぐれレビュー

MONEY MONEY MONEY

2013年8月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
まあ、わたくしクラスになりますとね。お金の心配等、まったくしなくてもいいわけ。なけりゃつくるまでだ。つかえる?つかまる?これはとある施設のコミュニティ通貨の試し刷り中の写真なのでし …
no image 制作周りのこと

BACON2

2013年8月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
地味にフランシス・ベーコンの絵が後をひくなあと思ってたらたまたまEテレでベーコンの番組やってて夜に見入ってしまった。鳥みたいな白髪頭のおっさんが出てきて話すのをそうだ、まったくだ、 …
日記3

BACON

2013年8月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
前後で用あり、あまりのんびり時間が取れなかったけど豊田でやってたフランシスベーコン観てきた。http://bacon.exhn.jp/作品は、一見、暗くて不気味っぽい印象するけど( …
no image きまぐれレビュー

しまうた。

2013年8月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
フォーキーなボーカルに耳を澄ませながら今日は機嫌よく島の地図を描いていました。お絵かきする人とか今はしないけど子どものときラクガキよくやった人って島の地図描くの、ドキドキしないです …
no image きまぐれレビュー

嘘の本当

2013年7月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
毎日毎日息子の弁当の中身をいかに不足なく埋めるかを考えながら7月が過ぎていこうとしているわけですけれど今はこれを熱心に聴いているところ。誰より愛を込めて/長澤知之また好きなギターが …
no image 制作周りのこと

幾平方センチメートルの新世界より

2013年7月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
こうひいのんであとひといき。とうにゅうのんでもうひといき。かけたらみてねっ!的な。顔を上げたら日が暮れてる、みたいな。絵の中にまた青い鳥がまぎれこんでる。かのような。それがちっこい …
no image 子どもとお絵かき・工作

家内製手工業

2013年7月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
息子よ。わたくしの描きかけの水彩紙の横に麦茶をぽんと置いてパソコン見るのは、やめなはれ。アナログな仕事が来るととてもうれしい。作業自体が癒しに。ぱそこんの力を借りないからかな。全能 …
音楽室

everything is my guitar

2013年7月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
あ、とてもかわいいリスナーが一人やってきた。こんにちは。って、セロ弾きのゴーシュじゃないんだから。確かにハトもヘビもハチもいるけれど。案外床 …
こどもランチのすすめ

夏メニューなど

2013年7月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
夏休みだからって無責任に時間が有り余ってる気がして借りてたレンタルDVDを見れなくてもういちど借りてきた週末。まっててヒュー・ジャックマン。あと、ブラッド・ピットも。えーっと、最近 …
おいしいせいかつ

うつろな顔

2013年7月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
夕方、とてもうつろな顔をした団体を見た。あれからどこへいっただろう。ああ、こんなところにいた!  …
no image 日記3

TA

2013年7月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
買出しのいつもの道すがら。田の稲の盛大にまっすぐに伸びていること!もう稲穂がツンと立っているところもあるいは重そうに首を傾げようとしている株も。とても美しい。かがみがちな姿勢もその …
おいしいせいかつ

喧嘩はやめて

2013年7月24日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
夕方、喧嘩を目撃した。かなりいがみ合ってる・・・わが家の子供たちの兄弟げんかじゃないよ。そのときの写真。A やいやいやいやい!B わあわあわあわあ☆あんまりがみがみうるさいから煮物 …
no image 日記3

仕方がないね。

2013年7月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
買出しのいつもの帰り道自転車の若者が血色のとても悪いお尻を半分も出しながら走行して追い抜いていってしまった。本日は大暑。たいへんに暑い日だから。仕方がないね。紫の炭酸飲料を見るだけ …
no image 小学生のせいかつ

ぼやり

2013年7月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
こんばんは、今夜はぼやっと月がきれいです!そちらからも見えているとよいのですが。夏休みの息子2年生が、ヒマだからと紙工作を作り始めた。ボール紙を細かく細工してちょっと面倒そうなのに …
no image 日記3

涼しいね。

2013年7月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
いやはや。暑中見舞いはがきは刷り上り待ちなのですがこのごろは涼しくてすごしやすいですね。室内は28度前後を保っています。快適かつ拍子抜け?あなたもお元気ですか??このまえ久しぶりに …
音楽室

ウクレレ

2013年7月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お友達と、その娘さんがウクレレを買ってたずねてきてくれた。なんとかわゆい水色。チューニング指導を(笑)しました。ウクレレって簡単で楽しい。けど友達が改めて嘆くんだけどこれって、歌が …
こどもランチのすすめ

終業式

2013年7月19日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
子供達は今日学校が1学期の終業式で元気にお帰りになられました。上履きに通知表に手提げに水筒に汗汗汗。これから夏休み。なので、さっそくお昼を作ってもらった。これからはちびっこシェフに …
音楽室

a singer

2013年7月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
話せばいいのに歌うのは。歌があるのはなぜ?跳ぶため届けるため祈るため?なんでもいいけど、その声はとても素晴らしい!a singer(オリジナル) 希望について! 2013/7  …
no image どこへ分けていいかわからない

HELP!

2013年7月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
絶体絶命のピンチっていうと映像でよくあるのは高層ビルやがけから落ちそうになってぎりぎり窓枠やビルの端や岩にしがみついてぶらりと下がっているお決まりのシーン。たいてい命綱であるしがみ …
きまぐれレビュー

『想像ラジオ』

2013年7月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
想像ラジオ 想像ラジオの他のレビューをみる» いとう せいこう 河出書房新社 「賞の候補になってる本だからもしも賞を取っ …
  • 1
  • ...
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 140
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog