kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
お月見どろぼう

劇団三文芝居の紙芝居にご来場ありがとうございました!

2018年5月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
劇団三文芝居の紙芝居にご来場ありがとうございました! 図書館の視聴覚ルームは、不思議な三角窓のついた静かなドーム。紙芝居は本物をスライドで大 …
日記3

くるくるmay

2018年5月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
あれもこれもやろうと思って楽しくなりすぎるとかえってオーバーヒートして何から手を付けていいか分からなくなるので、なにもかんがえずにかわいらしいギターを検索して「ルックスも造りもチ …
日記3

つきすけ地下鉄に乗る

2018年4月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
読書メーターで絵本『おつきみどろぼう』への感想をいただいています、ありがとうございます。 東京の都営三田線連結広告に、三恵社さんの出版企画の実績として『おつきみどろぼう』が掲載 …
お知らせなど

子ども読書の日・こども読書週ープレミアムイベントー

2018年4月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ゴールデンウィークの5月6日 (日)日進市立図書館で紙芝居上演があります。読む人は劇団三文芝居 柳澤二郎さん、原作も二郎さん。私は絵を担当 …
no image 制作周りのこと

米野木の地蔵さん

2018年4月10日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
以前イベントで、段ボールに描いた絵。カッターで切って燃えるゴミに出そうとするけどやめてと泣かれる。米野木のお地蔵さん。 もっと悟りの表情に描いておくんだった。  …
no image 日記3

タイトルに元気づけられたくて

2018年2月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
へたも絵のうち (平凡社ライブラリー) へたも絵のうち (平凡社ライ...の他のレビューをみる» 熊谷 守一 平凡社 タ …
no image 日記3

お城の画を描いてみたら

2018年2月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お城の画を描いてみたらなんともしまりのないいい加減な感じになってしまって、、いろいろ本を読んでみたけどクリス・グレンさんのこの本がいちばんぐっときた!→『豪州人歴史愛好家、名城 …
日記3

紙芝居 その十五

2018年2月12日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
2/10「 旧市川家で紙芝居 その十五 」ありがとうございました! 紙芝居 「銭形平五郎」 ◾振り込め詐欺の ハガキが来た!の巻 ◾振り込め詐欺の 電話が来た!の巻 作 柳澤二郎 …
日記3

おれおれ。

2018年2月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
どうも、久しぶり。オレオレ。カオリです。 劇団三文芝居、2月10日 旧市川家住宅にて特殊詐欺の啓発用紙芝居上演!画を担当させてもらってます。 ののいちのマーケットに音楽会も。ぜひ …
日記3

ジミヘンのように

2018年2月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
元気ですか? こちらは相変わらずでファンキーなスケジュールですが、、用もなしに大須をぶらついて辛い台湾ラーメンに涙する余裕くらいはあります。(大須公園前、ライオンズマンション下のお …
日記3

ふるさとまつり

2018年1月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
五色園自治会主催のふるさとまつりに 紙芝居と絵本のスライドショーを読みに行きました。 時期はずれの『おつきみどろぼう』/日進のむかしばなしより『きゅうてんきつね』 2 …
日記3

#NP #AL

2018年1月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
【Amazon.co.jp限定】NOW PLAYING【特典:風のない明日(Live from AL 1st Tour 2016@赤坂BLITZ)のM∞CAR …
日記3

キッチンが舞台

2018年1月10日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
紙芝居用の舞台が完成。 以前、劇団三文芝居の二郎さんにお借りした紙芝居の舞台を参考に夫に作ってもらいました。しつこくペンキを何度も塗ってサンドペーパーをかけたのは私です。ねえ …
日記3

0105

2018年1月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
スーパーに並んでいる青いお野菜が依然として高いですね!夢中でお絵かきしていて新年のご挨拶もすっとばしておりました。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお付き合いの …
お月見どろぼう

入稿前

2017年12月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
9月30日@旧市川家住宅で発表の紙芝居5作 『お月見どろぼうするのなら~泥棒秘伝の書~』 『トンボとセミ 天白川の上と下』 『おつきみどろぼうのきつね』 『日出夫と月美のお月見ど …
日記3

施設へ2

2017年12月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
先週、近所の老人福祉施設へ紙芝居を読みに行ってきました。昭和ヒトケタ、または大正のお生まれの方々。子どもさんとはまったくちがうテンションです。かすかな、わずかな、でもあたたかい反応 …
日記3

施設へ

2017年11月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
日進の歌のお姉さん、石川宏子先生の老人福祉施設での歌の会を見学に。秋の歌をいっぱい。野口雨情の世界でしっとり。 施設のボランティアで絵本を読むようなことを気軽に引き受けてしまった …
お月見どろぼう

名古屋リビング新聞11/11号

2017年11月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おつきみ絵本/名古屋リビング新聞11/11号に取り上げていただきました】 特集「名古屋東南部に住むミセスのお気に入りSPOT」の話題にしていただいています。十五夜は過ぎてしまい …
日記3

すたんぷかおらいん

2017年11月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
【LINEスタンプ】 スタンプかおらいんは、日本より海外で使われているらしい。台湾・韓国・インドネシア。なんだか不思議な感じです。 すたんぷかおらいんをよかったらどうぞお使いく …
日記3

ライブラリ

2017年10月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おつきみどろぼう おつきみどろぼうの他のレビューをみる» ニシハマ カオリ 三恵社 おつきみ絵本が日進市の図書館にも入ったようです。さっそ …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 139
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog