
2222!
2014年1月31日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ああ!今。
22:22だったよ! どうでもいいかな。
さて。
しかし時間ってあっという間。
もう2月になろうとしている。
時間も私の存在も
どれくらい許されてるのかなあ。
世界も …
アメリカンショートヘアーのレスポール
2014年1月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
3匹のギタリストたちの最後はアメリカンショートヘアーのレスポール。 私は、長澤知之の音に弱いから
レスポールは青! ちゃんと見ようによって
いろんなニュアンスのある青に仕上が …
ぶちねことテレキャスター
2014年1月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
エレキギターはいろんな楽しい色や形があるけど私の中のグッドデザイン大賞はフェンダーのテレキャスター。(音色のことは・・よく分からない)のっぺり顔にやけに面の広いピックガード色は無理 …
マーチンと水色ねこ
2014年1月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
こんばんは7せんちめーとる紙ギター工房から今夜もお送りしております。マーチンのドレッドノートギターを抱えた水色ねこさんです。なんか・・・作り終わるとむなしいというかさびしいというか …
さっき
2014年1月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
さっき食べたお昼ご飯。昨晩ののこりのわかめとじゃがいもの中華スープに丸もちを温めて2つ入れて昨日作ってあったねぎ味噌を載せて消費期限が近いからか気の抜けたような七味を多めに振って赤 …
風呂ドラ
2014年1月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
風呂でもドラゴンズを応援しようと(笑・子ども達が)2年前に買った防水ラジオ。突然電源が入らなくなってあれこれやってたらまたついた。そういった流れでなぜだか夕食をつくりながら懐メロを …
衝動
2014年1月25日 ニシハマカオリ kao-line's blog
手芸店覗いたらちょうどハギレの安い日でなんとなくふらふらと6まいえらんだ。帰ってきて眺むるに・・妙なセンスだな。まあ、いいか。お人形の洋服つくるかな。
…
ねこけし
2014年1月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ねこ型のこけし作ってます。5枚写真がありますがいちばん苦労したのは1枚目のとこです。ネコはわりかし適当です。楽器はボディが命ですからね~。さて。7せんちめーとる紙ギター工房はフィニ …
君とギターと猫と
2014年1月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
どうも。最近はどうですか?え?いそがしいんですか・・そんならお貸ししましょうか猫の手を。ええ??そんな駄洒落は良く聞こえないって・・・じゃあ耳もお貸ししましょう。作ってるこけしはネ …
7せんちめーとる紙ギター工房より
2014年1月22日 ニシハマカオリ kao-line's blog
まいどどうも7せんちめーとる紙ギター工房より愛をこめてお送りしております。これ、どなたからのご注文かと言うと弾き手はこの人たちです。かわいいこけしちゃん。こちらも3/19~3/25 …
美脚
2014年1月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
こんばんは。7せんちめーとる紙ギター工房です。クラフトマンシップが冴え渡りますね。そんなもん渡ってませんね。フェンダーギターのヘッドは(写真だと、真ん中の・・・つもり)女性がストッ …
合唱団の続きの続き
2014年1月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
額装。夜見るとまた雰囲気が違う。それでこの水彩絵の具はというと17年前に買ったものだったので・・すなわち、水彩絵の具の消費期限は永いということが分かった。情熱に魂に消費期限がないの …
合唱団の続き
2014年1月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
青を入れる。とても好きな色。額縁も買ってきた。
…
よろこびの歌
2014年1月18日 ニシハマカオリ kao-line's blog
さっきまで宮下奈都さんの『よろこびの歌』読んでました。18ページくらいおきに泣きそうに胸が熱くなって困る。ど真ん中である。にこにこしててもすかしててもわかくてもなかよしでもいろいろ …
新鮮なうちにお召し上がりください
2014年1月17日 ニシハマカオリ kao-line's blog
水彩絵の具の消費期限てどれくらいなんでしょうかね。ずっと新しいままとってあったこの絵の具は確か・・17年前に手に入れたもの。でも今回使おうと思って出してきたらなんとまあ、普通に使え …
合唱団2
2014年1月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ラフスケッチは天国みたいで未完成な部分を脳が勝手に補ってイメージどおりに見えてしまう。着色でイメージこわれたりそんなはずじゃなかったのにってこと多し。明日色塗ろ。
…
合唱団
2014年1月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
楽団があるのなら合唱団も描きたい。何かのクラッシック音楽雑誌のバックナンバーで読んだ。くるりの岸田さんがベートーベンはトム・ヨークみたいやなって言ってた。そうなんだろうか!?インタ …
楽団
2014年1月14日 ニシハマカオリ kao-line's blog
楽団を作るので楽器の下書きです。切り取ると作る途中でぜったい紛失するからスキャンもバッチリだぜ、テレキャスはクリーム色だぜ。うまく出来れば6人揃うんだけどなあ~。
…
揚げと卵と餅と
2014年1月13日 ニシハマカオリ kao-line's blog
このまえ友達がblogに載せてたお弁当のおかずで揚げを開いて卵を割りいれて閉じて味付けして煮込んだ風のおいしそうなものを見つけてその日の夜ご飯に真似して作ってみた。ついでに餅も入れ …
福
2014年1月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
下絵3枚描いて気づいたらずいぶん部屋が寒くなっていた。ストーブポチ。ちょっとだけ買い物に出るんだけどこう寒いと魔がさして変な買い食いをしてしまいそうだからおしるこであったまって出か …