kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
家族のふうけい

傘がない

2010年6月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
雨の季節です。 先日ふと私は傘を持っていないことに気づきました。(ここ、BGMは「傘がない」 by井上陽水でお願いします) もう通勤もしていないし、子供をおぶったり抱っこしたりし …
お気に入り

本の海でおぼれたい?

2010年5月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
本屋さんではみんな何かを探していて 自分にも何か宝物がみつかるような気がして 時間が許せばいつまでもブラブラしていたいと思います。 電子書籍のリーダーも早く欲しい! 膨大な情報 …
きまぐれレビュー

「わたしはあかねこ」

2010年5月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
先週末に、いまじん瀬戸店で開催された、絵本「うんこ!」サトシンさんの書店ストアライブにお出かけしてきました。絵本のうんこだじゃれ、生だとどう読まれるんだろう?子供たちと楽しみに …
乳幼児のせいかつ3

水着の試着中

2010年5月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
初夏です。 水着の試着をする子。 ピース。 …
乳幼児のせいかつ3

rainy day

2010年5月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
Singin' in the rain を唄いながら 洗車したいような勢いのいい雨が降っています。 先週、長靴を新調したので 子供たちはよろこんで通園・通学して行きました。 今 …
家族のふうけい

新緑と育ち

2010年4月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今年はいつまでも寒くて雨も多いですが 庭木の新緑もまぶしく、 初夏が近づいてきているなあと感じます。 どたばたと毎日をやり過ごしているうちに いつの間にか子どもたちも ちょっと …
わんこのイラスト

わんこの迷子札

2010年4月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ワンちゃんのための迷子札イラストを描きました。 元気なお耳のワンコです。 他にも ゴールデンくんや はりねずみくんも! (写真撮影 shop:*mocorin*)・直径25m …
小学生のせいかつ

長男が1年生だった頃

2010年4月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
イラストは長男が一年生に入学したての頃。 ランドセルが重いとか靴がきついといって 玄関でよく泣いていたっけ。 わずかな宿題も世界の終わりみたいに 悲しんで泣きながらやっていたな …
小学生のせいかつ

小学校の入学式

2010年4月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
次男が小学校に入学しました。 同じ保育園だったお友達と、 スーツがおそろいだったので記念撮影。 明日からはお兄ちゃんと登校。とてもよろこんでいます。ランドセルもお兄ちゃんと同じも …
家族のふうけい

花咲く

2010年4月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
あちこちで桜が満開です。 見上げると桜の花びらのM(マゼンタ)1色。 3%-15%くらい?適当な印象スライダでごめんなさい。 イラストは、 小学はつらつパル いえがくネット4月号 …
お知らせなど

イラストレーターズ通信vol.9

2010年4月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
blog更新がのんびりになっておりますが、 日々元気に描いています。 プロフェッショナル・イラストレーターによる プロモーション冊子「イラ通」今年も出ました。 年度も変わりました …
乳幼児のせいかつ3

今日のオフィス

2010年3月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
暑かったり寒かったりで体調を崩しやすい時期ですね。 お子様大人様みなさんお元気でしょうか。 我が家ではこの2週間ほど、 胃腸風邪や発熱など盛りだくさん! 子供が熱を出している時 …
生き物といっしょ

メダカとグッピー

2010年3月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
もらった赤ちゃんグッピーを 黒めだかと混泳させていました。 グッピーは秋口から気温が下がる頃が心配でしたが 我が家の水槽環境に合わせてのんびり成長し、 ヒーターなしで冬を越しまし …
お気に入り

花粉の季節には

2010年3月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
家族は嫌がるんですが、 「甜茶」は花粉などでほこりっぽいこの季節 私には欠かせない飲料です。 お茶の薬効なんて、漢方のように じわじわときくイメージだったのですが、 自分には即 …
おいしいせいかつ

さくさくチョコレシピ!

2010年3月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
イラストはtwitterで紹介されていたレシピ。 出来上がりがさくさく可笑しく、面白い。 クリスピーチョコが簡単にできます。 分量は板チョコ1枚につき~50gのパン粉をお好みで …
お知らせなど

ウェブサイトをリニューアルしました

2010年3月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ポートフォリオサイトを1年ぶりにリニューアルしました。 イラスト見本帳は wordpressで更新しやすくしました。 しかし、サムネイルがあって、 クリックすると見られる、ってい …
きまぐれレビュー

おすすめ絵本は『うんこ!』

2010年2月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今オススメのホットな絵本は『うんこ!』 (作 サトシン 絵 西村敏雄 ぶんけい) 自慢ですが、twitterの企画でゲットした、 うんこつきのサイン・・・じゃなくて サトシンさ …
乳幼児のせいかつ3

泣く人

2010年2月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
泣きながら、 彼女の心に広がる 宇宙の爆発を想像します。 JUGEMテーマ:育児 子どもの肖像 この商品の他のレビューをみる» 谷川 俊太郎,百瀬 恒彦 紀伊國屋 …
おいしいせいかつ

ごっこちゃん

2010年1月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
タチヤに行くといろんな魚がいて胸がドキドキしますが 先日、かわった顔をしたお魚を見ました。 「ごっこ」というヤツで、めちゃくちゃかわいい瞳をしています。 このぷっくりした体のほ …
乳幼児のせいかつ3

冬の遊園地

2010年1月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
冬の遊園地は水かぶり系アトラクションはお休みだし 風を切るのがとにかく寒い! ・・・のですが、人出が少なくてたくさん遊べます。 週末の鈴鹿サーキットでのんびり遊んできました。  …
  • 1
  • ...
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 139
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog