kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
お月見どろぼう

追加公演?

2013年10月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
わが子たちも長らくお世話になってる保育園へ、紙芝居「なんだろ、これ」を持って遊びに行きました。つきすけくんもいっしょに。もちろん、10月なのでハロウィンバージョン。みんなにっこにこ …
no image 日記3

いしころ

2013年10月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
クライミングジムのウォールに有るつかまるグリップ。ホールドっていうんだっけ。あれを示されている順につかまって登る運動はわたしにはぜんぜんおもしろく感じられないのだけど、あの壁面を見 …
no image 日記3

今の・・・

2013年10月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
うわあ!いま視界の右側から左の方へケサランパサランが飛んでいったー!と思って見たら淹れたばかりの紅茶が湯気を立ててわすれないでと自己主張しているのでした。午後茶飲み干したら続き。  …
no image 日記3

優しく笑う。

2013年10月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
人を元気付けたくてかけた言葉に救われたって礼を述べられたが話によると必要以上に救ってしまったらしく元気回復どころかそれはめっちゃこわいやん!というレベルにまで到達していた!だから素 …
きまぐれレビュー

レモじゃが

2013年10月19日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
冷蔵庫からじゃがいもを取り出す。こぶりなメークインだ。となりに置いてあったレモンのにおいが移ってとても香りのよい芋。レモじゃが。パイにくるんでチーズもいれて香りのよいなにかおいしい …
no image 音楽室

金曜、リサイクル。

2013年10月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
リサイクル。バラになってしまってる古いガットギターの弦。メーカーも購入時期も、まちまちのを張って在庫処分。6Eは、、(一番太いの)たぶん新しくて18年モノ。古かったら22年モノ。そ …
きまぐれレビュー

さあ。

2013年10月17日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
デスク周りがすぐに紙くず消しカスだらけになる。いったいどういうことだ。ロン・セクスミスを聴きながら呆けていたせいかな。または、MUSICAって音楽雑誌でDisc of the Mo …
no image 未分類

いい声

2013年10月16日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
昨日は市バスに10分ほど乗るのにバス酔いしそうでしたけれど今日は市バスよりもさらに縦ゆれするマイカーであちこち御用事でお出かけ。カーラジオ聴いてたら井沢元彦さんがしゃべっていた。井 …
no image 未分類

雨

2013年10月15日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
雨降ってる。台風のせいでいろいろ落ち着かない。学校行くの行かないの弁当いるのいらないの私らはなんのために生きるの雨音っていいね。『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』村上春 …
no image 日記3

乾く

2013年10月14日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
家中の窓枠をオイルがけしてしっとり。これからは乾く季節です。しっとりいこう。肌や髪ばかり気をつけてもこころがかわいてしまわぬよう。かといってオイルやけしてしまわぬよう。目を見て叱っ …
no image 未分類

60分弱の夢

2013年10月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
本屋立ち読みに行ったら年賀状本が死にそうにいっぱい積んであったよ。自分が加担しているムックもあるんだけど・・それにしたって多いなあ。それでもってこの暑さじゃあカレンダーも手帳も年賀 …
no image 日記3

あらやだ。

2013年10月12日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
冷蔵庫を換えて電灯を白熱灯減らして蛍光灯にしたら。100kwhもの電力消費が抑えられた・・・いままでごめん・・・料金にしたら2000円以上です。これで1985家族になれるというもの …
日記3

チョーカー

2013年10月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
そうそう、先日のサニーフレンズマーケットで見つけたかわいい革靴。革靴じゃなくて。革靴の、チョーカー。ほかにもブーツやサンダルがあってかわいくて仕方なかった。気に入ってぷらぷらさせて …
no image ハロウィンキャラ図鑑

はっぴはろうぃん☆

2013年10月10日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ふーん。10月だってのにTシャツに汗かいてるよ。みんなこの気温の状態についていけてる?無理よね。のんびりいこう、無茶なことは全部気象のせいよ、俺たちのせいじゃないって。10月といっ …
未分類

10.9サニフレ

2013年10月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
10.9っていうとジョンやショーンのお誕生日。それと、日進市民会館ではサニーフレンズマーケットがありました。こちらでは紙芝居を作って読ませてもらいました。イベントは今年も大盛況。形 …
お知らせなど

こちょこちょと

2013年10月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
今日もこちょこちょとたのしくいっぱい挿し絵を描いていました。おい、これどうにかなるのかな。なんとかそれらしくみえる~?どうなんだろうなあ~・・・をカット数分くりかえしてますがね。資 …
日記3

虹

2013年10月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
見えますか?わたしの限られた窓から見えるもの!でもほんとうは限られてなどいないと知っている壁があるとしてもそれは全部自作自演。リチャード・バックがお元気でよかった。まだもう少し教官 …
no image 日記3

-1

2013年10月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
作りかけの原稿でワードの不調か何か、ファイルが壊れてしまってタイトルが文字化けしている。元原稿は大丈夫なんですが中身、開いてみると、kao-line kao-line kao-li …
no image 日記3

迷惑メールフォルダ

2013年10月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
迷惑メールフォルダにはがいこくのお友達からのメールがいっぱい。いんぐりっしゅにちゃいにーずに文字化けエクセル添付とかでもたまに普通のメール入ってるから結局みなくちゃならなくて毎朝ワ …
お知らせなど

ホンヨミ

2013年10月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
来週読む紙芝居だけど・・家で娘に受けてしまって何度も読まされて飽きてきたどうしようか!なんていわずにがんばります・・分かってるのに、お約束なのにくりかえし。本を聴くのがめあてじゃな …
  • 1
  • ...
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 140
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog