
とは言えどメリークリスマス
2014年12月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
クリスマスにケーキとか
飽き飽きだなって思うけど
子どもには楽しいのだろうな
いまいましいぜと思いながら
デコり出したら
調子が上がってきて
意味不明のケーキに!
子どもにウケた …
なぜ
2014年12月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
あ、さっきのは、
生唐辛子じゃなく、
生七味のまちがい。
山椒効いたやつね。
クリスマスは
ケーキたべないと駄目だろうか。なぜケーキなんだ…なぜ鶏なんだ…
…
食べれる草
2014年12月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
出来心で
赤唐辛子を一苗植えてたら
山ほど収穫があってびっくり。
1年分以上だ。
生唐辛子作ろうかな。
あとはニンニクが育ってるといいなー。
…
デコ
2014年12月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
子どもたちが学校や保育園で作ったクリスマスの飾り物をいっぱい持ち帰ってくる。要するに、にぎやかにデコればクリスマスなわけだ。気づいたらまりもも、静かに空気の泡でデコレーションされて …
He said!
2014年12月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
玄関先の小さなすいれん鉢
中の雪は解けかけてフローズンしてる
確か魚が住んでいるはずだけれど..
プランター菜園のレタスも
にんにくもエンドウも凍っていなかったけど
ガーデンシクラ …
シャウト
2014年12月18日 ニシハマカオリ kao-line's blog
朝起きたら積雪。落書きしたくなるよね。 中学生の息子は
学ラン一丁で、上着も着ないで
(校則なんだとか)自転車引いて出て行った。
私は着れるだけ着込んで保育園まで
どうで …
いただきもの
2014年12月17日 ニシハマカオリ kao-line's blog
りんごがたくさんあって
ケーキ。
シナモンが合う。
キンカンもたくさんあるから
こんどは果実酒だな。
…
ふぉんとかおらいん
2014年12月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
描き文字の、ふぉんとかおらいん。ゆるくて雑で校正が大変だからおすすめしてないのに。うちの、定番人気商品、笑。島村きよみさんのリーフレットで市議ライフをロードマップにした絵でもA3見 …
ここ
2014年12月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ここ3記事、同じ写真。
話題に乏しい
定点観測的blogへようこそ。
くだんなくてばかばかしい
アイデアをおもいついたけど
こたつからでられない。
ここだけで生活したい。
…
2222
2014年12月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
さっき
壁の時計見たら
22:22と表示が。
どうでもいいのにうれしい。
腕時計はずっと所有してない。
教育実習と採用試験以来ずっと持ってない。目覚ましもあんまりしない。
これで …
お土産
2014年12月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
人と会ったら
お話して
なにかしらたくさん
お土産もらうことがある。
アイデアとか、反省とか。
楽しい気分とか。
でもたまに、反対に
見えない何かをロストして
その後数日とか
建 …
北のトイレ
2014年12月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
はあ~、冷たい雨降ってるね。昨日落ち葉掃除してたら家の北側で、ネコさんのおトイレ発見。ごていねいに砂までかけてあって何度もリピート使用してある。ブツの状況からしてここ数日のは、ない …
落葉松
2014年12月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
一度聞いたら忘れられない曲ってありませんか。先月の午後声をかけてもらったにぎわい交流館でのランチコンサートひょっこり聞きに行けて「日進の歌のお姉さん」の石川宏子先生が秋の歌をもりだ …
眉山しいたけ
2014年12月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
スーパーで見て。 眉山しいたけ?
え?
眉山にしいたけ?
楽しくなって
ジャケ買いしてしまった。
でも眉山に生えてるわけじゃないけどね。味噌塗って焼いた。
梅酒のお湯割りとは合 …
イラストレーターのぽち袋 好評開催中!
2014年12月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
イラストレーターのぽち袋 好評開催中!今年もかわいいのがずらりと。私は毎年ここの袋をダウンロードしていて、もう何年も市販の袋を買ってないから、5年として、一袋買って100えんとして …
落書き
2014年12月4日 ニシハマカオリ kao-line's blog
少し前に見た
ヒットチャート40でかかった
コールドプレイのミュージックビデオ楽しかったなあ。
楽しいチンドン屋さんのビデオ。曲は忘れてしまった。
落書き。
…
バニラ
2014年12月4日 ニシハマカオリ kao-line's blog
流行語大賞、ってTVあんまり見てないとついていけないよう。私の個人的な今年の流行語はバイノーラルレコーディングとかハイレゾとか、初めて聞いてびっくりのことかな。バイノーラルレコーデ …
午後
2014年12月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
昼過ぎて仕事一段落して
ご飯食べかけてたら
特別日課の小学校たちが
早くかえってきて
おかあさん、ご飯しんぷるだね~とからかわれた。
一人でいるときは
肉も魚も採らない
隠れベジ …
静電気
2014年12月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
これは静電気のせいかな。スマートフォンをスクロールしたりペンタブレットを持ったりすると中指の隅っこがジンとするのは。冬ですな。こんな調子だったらアンプなくてもギターが歌うかも。茶色 …
雲の間から
2014年12月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
雲の間から
光が差していたりするのを見て
神々しい気持ちに
なりたくなったり、しないですか。地図の上なら、自分なんかただの点ですらないよね。
12月って
ちょっと騒がしく感じる。 …