kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
未分類

厳選

2015年2月10日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
あれもこれもって思うと いろいろ不足が生じる気がするから あれだけ。これだけ。 厳選。 プラチナ。 水晶。 リッツ・ホテルほどもある超特大のダイヤモンド。 あとはみんなトラッシュ缶 …
未分類

ネギ油

2015年2月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
長ネギとにんにく、生姜刻んで たっぷりのゴマ油で焦がしたのを、 冷ましてビンに入れてるとこ。 チャーハンでもパスタでも豆腐でも白ご飯でも、何にあわせてもハッピー香味油。 近くか遠 …
未分類

光

2015年2月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
きれいな絵の前で呆然と時を過ごす。 たのしい音楽を耳にして心がゆらゆらする。 ふと聴いたり読んだりしたフレーズに 思いがけないものを見たりする。 そんな時はきまって光が見えている。 …
日記3

おまたせ

2015年2月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ごはんまだー?の 人影は三男。 写真撮ってる場合でもない。 撮るほどのものでもない。 なんにしても白菜は美味しい。  …
日記3

癒しの

2015年2月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
そんなこんなで パソコンのモニタを交換した。 微妙にワイドになって そのぶん縦が狭まったけれど もう慣れた。 なんにでも慣れてしまって 前のことすぐに思い出せなくなる。 時間が流れ …
未分類

ルマンド

2015年2月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ルマンドの キャラメル味。 といったら ものすごくそそられない? ただ甘さのきつい さくさく棒だよ。 って聞いてもなお そそられない? なんせルマンドの ロゴ&パッケージデザイン …
未分類

もうすぐブラックアウト

2015年2月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
デニーズじゃなくて いつものキッチンですおはよう。 もう朝でもないか。 朝食で 出して残ったミルクを コーヒーに入れたけど 牛乳嫌いなんだった 美味しくない 私は牛の仔にはなれな …
未分類

2/3

2015年2月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ゆうげしたく。 節分恵方巻。 のり巻きを 巻くときに 1本目に 会いたい人達の無事を願い 2本目に 行きたい土地の平穏を願い 3本目には 3本目には何もかもが 生命のためにあるの …
未分類

私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない

2015年2月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
興味本位で漬けていた 青トマトのピクルス。 なかなかいけました。 しっぱいしたら悲しいと 保険として一緒に漬けてた きゅうりよりフレッシュ感あり。 今日はそれでタルタルソース的な …
no image 日記3

「心の琴線に触れる」

2015年2月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
「心の琴線に触れる」という表現がありますが 素敵な言葉ですね。 心の中に感動するたてごとの糸が はりめぐらされているんだろうか? というか、われそこに。 そんなたいそうな感受性を  …
未分類

女子力の低下

2015年2月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
息子の体操着に 名札を縫い付けて 裁縫箱をしまうときに ふと、めったに使わない編み棒を見て 編み物なんかしないけれど なんで大切に持ってるんだろう? 確かに使えるのに 捨てることも …
日記3

フィルイン

2015年1月31日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
アコースティックギターの キレキレじゃなくて なつかしい箱が 鳴ってるみたいな音が好きだが よく知らないけど フォーキーでカントリーな 幌馬車なふうな音が 聴きたいんだと思うなあ今 …
no image どこへ分けていいかわからない

おとなとこども

2015年1月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
学生のころ選択してた 教育学だか教科教育学だか忘れたけどの授業で 先生が質問を投げてきた。 「子どもと大人の決定的な違いとは」 と。 そのころ成人したかしてないか そういう年頃の自 …
どこへ分けていいかわからない

Good Day

2015年1月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
冬と夏だったら わたしは断然夏のが調子いい。 この時期は冬眠のはずが わざわざ起きてる感がする。 怠け者でしょう。 仕事でしたらあなたの 仰せのままになんでもやるけど 自分の制作の …
音楽室

春

2015年1月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おはようです。 4月に ポール・マッカートニーが来日って見た。 そうなると ラジオでポールの 昔の美メロ達が よくかかるようになる。 ビートルズも ふりかえってまた なんども聴い …
日記3

玄関の枯れかかった花を捨てた

2015年1月27日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
玄関が散らかっているようなときには だいたいお客さんが現れる いつも散らかってるからか? だったら毎日玄関を掃き清めて たたきも拭きあげておけば 誰にも会わなくてすむだろうか。 い …
音楽室

欲張りは泣く

2015年1月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
最近泣けたこと 家族で科学館のプラネタリウムへ。 名古屋市科学館のそれは 世界一の大ドームらしい。 となりにもう1席作れるくらい ゆったりと配置されたシートに腰掛けて だんだんうす …
no image 制作周りのこと

Q:イラストで・・食べていけるんですか

2015年1月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
A:もちろんです。なんとかなります。 以上。 ーーー よく言われる。 イラストだけじゃ無理でしょう、とかって。 これからイラスト描くのを 目指したいって時にもよく かけられる忠告の …
日記3

no title

2015年1月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
色鉛筆届いた。 前から使ってるメーカーは 何度か社名商品名が 変わってるから どうかなと試し描いてる。 芯が柔らかくて変わらず。 絵柄も相変わらずだ。 翼が欲しい。 あったとして …
日記3

土曜日

2015年1月24日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おはようです。 NHKでベンジー特集してる。 ウタチューブとかいう番組。 それ見ながら 子供のズボン裾直したり 裁縫してる。 しけた土曜日かと思ったら ぜんぜん紙飛行機。 今始ま …
  • 1
  • ...
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 140
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog