kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
no image 日記3

お月見お礼

2017年10月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お月見どろぼうの昨日、いろんなご家庭で例年のようにつきすけお月見POPを飾ってもらったりしていましたが、今年はなんと。。ディスプレイついでに絵本『おつきみどろぼう』のPRをしてくだ …
no image お月見どろぼう

CBCラジオ つボイノリオの聞けば聞くほど

2017年10月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
★つきすけ電波にのる★ 今日、CBCラジオ つボイノリオの聞けば聞くほど でおつきみどろぼうについてとりあげていただきました。つボイさんが一生懸命ジョンを探してくださっていました・ …
お月見どろぼう

2017.10.3 朝日新聞

2017年10月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
2017.10.3 朝日新聞で絵本『おつきみどろぼう』を取り上げていただきました。 親から、メイクとかきれいな服とかなんかないのとあきれられました。たしかに、、ロックTシャツ着て …
お月見どろぼう

ちびっこに

2017年9月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
我が家の近くの福祉会館。ちびっこに絵本と紙芝居読んできました。 1から3才。ちょうかわいい! 手拭いが浴衣に変身してました。 ありがとうございました。    …
no image 日記3

さじちゃん文庫

2017年9月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
こころ工房そらのいろ https://ameblo.jp/kokoro-kobo-soranoiro/ 主宰のさじちゃんに絵本『おつきみどろぼう』ご紹介いただきました。 古今東西名 …
お月見どろぼう

新しい名刺

2017年9月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
普段配り歩かない名刺を、きらしたとたん、新しく出会いがある。そんなものでしょうか。写真はあたらしく作った手描き文字名刺。 新しくお知り合いになった方に、いやー。名刺切らし …
お月見どろぼう

つきすけ申請中。

2017年9月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
そうそう、 今年もひとつ、LINEスタンプを申請しているのですが、のんびりやっていたのでお月見に間に合うか微妙なのと、わたくしとしたことが、ゲスいワードを織り交ぜてしまってるので …
日記3

mail

2017年9月13日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
光村図書さんの現行国語教科書「どうぶつ園のじゅうい」(小学2年)のイラストを描かせていただいています。 いまちょうど、その教材を学習している時期なのだそうです。先日、遠くにお住まい …
no image 日記3

手は精神の出口

2017年9月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
手は精神の出口。 日本刺繍の「紅会/くれないかい」のモットーらしいです。刺繍家 吉田和子さんの展示にそうありました。豊田の鈴木時計舗さんにお邪魔したら吉田さんの展示が開催されてい …
日記3

ホーム

2017年9月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
チークの9月号だったかなあ・・どっかの待合で眺めたのではっきり覚えてませんが・・日進市の特集をやっていて、例のあの場所が載っていたっけ。われわれのホーム、五色園大安寺が。 日本唯 …
no image 日記3

夏の終わり

2017年9月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
くろうりのあさづけ。夏が過ぎてゆきます。夏野菜はみずみずしくてさわやかでおいしい。 9月1日。子どもが学校に行ったら急に家が静かになって耳がキーンとした。だらだらゴロゴロ過ごして …
日記3

つきすけ朝市に出没する

2017年9月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
つきすけ手ぬぐいが出来上がりました。 まだまだ暑いから役立ちそうです! 絵本を著者からお買い上げいただいた方へ差し上げています☆彡 ★来月9月24日(日 …
no image 日記3

ごめんなさい

2017年8月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
徳島の実家近くの田宮プール。 子どもや甥っ子、姪っ子と遊びに。 帰省して戻ったら、甥っ子の小さい海パンをいっしょに間違えて持って帰ってしまっていて、ごめんなさいー!と思って絵本 …
日記3

鉛筆、絵の具、色鉛筆、パステル

2017年8月25日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
お月見紙芝居制作中の図。これは5月くらいだったか。アナログB4サイズ24枚の連作、場所と時間と集中力が要る初めての試み。画材もいままで使ったことのない日本画用の水彩を使用。ムラ …
no image 日記3

星5つ!雷7000発..

2017年8月24日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
あ!Amazonの『おつきみどろぼう』に、これまたいいレビューがついている!きっと超イカした人に違いありません。おそらく幸福が訪れるでしょう。私のこの先20年ぶんのくじ運を5倍にし …
日記3

写真

2017年8月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
絵本『おつきみどろぼう』お子さんが楽しんでいる様子を写真で送ってくださった方が!ありがとうございます。http://amzn.to/2wmgBXD 『おつきみどろぼう』は書店・ …
お知らせなど

message

2017年8月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
絵本『おつきみどろぼう』をご覧になったまんまるほんだなのゆみっちさんは、 読み終えた絵本を思わずナデナデしてくださったそうです。 なんともうれしい! お月見の読み聞かせ会 …
お知らせなど

発送準備しながら。

2017年8月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おっと!発売日なのにBLOG更新忘れていました。 予約注文の方に発送準備など、いそいそやっていました。 中も見ずに決めてくれるなんて・・よっぽど稀で貴重で素晴らしい方ばかりでしょう …
no image 日記3

3~100

2017年7月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
新刊の絵本の話を報告したら、友人がお祝いにとくれたダウニーのチーズケーキは中身がとろとろで美味しかった!ごちそうさまでした。そういえばまるで満月のようですね。 彼女は保育士経験 …
お知らせなど

8/1絵本『おつきみどろぼう』刊行

2017年7月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
絵本「おつきみどろぼう」刊行のお知らせです。 『おつきみどろぼう』作/絵 ニシハマカオリ(三恵社) 20?×20cm p20 Y1570(税別) 8/1 …
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ...
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 139
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog