
新しいパンツ
2014年9月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
新しいパンツを自慢!
ゆめがあるなら
動く絵本・ゲームのサイト
にて公開中。鬼のイラスト描きました。 …
一枚百円
2014年9月9日 ニシハマカオリ kao-line's blog
紙買って来たから
今から描きます。
しかし冗談じゃない!
もう来年カレンダーとか。
毎年秋ごとに驚いてるけどな。
驚きはすれど
がっかりしないようにしよう。
こっちだって精一杯手 …
お月見泥棒
2014年9月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
月をながむるもうす雲をながむるもまたおそなえのしらたまをてにとるも今日という日ありてこそにていざぬすまんうつくしきものみなつきすけ今日は曇りかな
…
no title
2014年9月4日 ニシハマカオリ kao-line's blog
なんだか急に秋。
突然快適室温湿度で
仕事のはかどること。
却って不自然だ。
もうちょい
不真面目にゆきたいところ。
夕飯も豚汁炊き込みご飯とか
おでんみたいなのとか
そんな感じ …
test
2014年9月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
blogを少し変更してますが
たぶん何が変わってるのか
気づかれないことでしょう。 アドレスが変わってます。
(元のアドレスも使えます) longlog.kao-line. …
とても
2014年9月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
どうでもいいこと
この上ないけど
…懐かしいよね。
ゆびでこすって
正体不明の
けむりでるやつ。
子供会でもらってきた
レトロおもちゃでした。
…
お得意
2014年8月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
子どものスイミングスクール。
進級すると
新しいワッペンを縫い付ける。
裁縫箱になんとなくためてたら
コレクションみたいになってる。お得意さんである。 …
アイスは冷たい
2014年8月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
アイス食べたら
心底冷えた。 おばあちゃんの知恵、
みたいなタイトルのレシピ本
ながめてたら
ポテトチップスの味噌汁とか
トマトのフライとか
自由に翔んでるメニューがあって、全 …
Sep
2014年8月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今朝はもう肌寒くて
長袖をひっかけて出かけた。 9月っていうと。
なにかスタートするのに
ちょうどよい感じがするから
あれこれはじめよう。
あと3にちのうちに。 小学生の …
0828
2014年8月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
鍋で作ったホールなプリン。甘い。
…
夏も過ぎ
2014年8月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
高校野球も終わったし
子どもらの夏休みもおわってしまう。
そうしたら家では
昼御飯作る人、
掃除してくれる人がいなくなるわあ。
今日は朝からずっと工作や習字の宿題を片付けていて、 …
おやつ
2014年8月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ようかん作った。
小さい子にはあまり評判が良くなかった。
凍らせたらあずきバーの食感で楽しい。
ようかんは、よう噛んで食べよ。と。
昔偉人さんが言ってたよ。
空模様で心が乱れる。 …
電算システム
2014年8月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
電卓。
答えが全然違う…
壊れた。
イコールボタンで
黙りこむか、
まったく別の解をだす。
19年使った。
向こうの物差しは
大学生協だから
22年。
目盛りがずいぶん
薄らいで …
カツというと
2014年8月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
カツといったら
徳島ではこれ、って。
今でも?
…
甲子園より
2014年8月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
@甲子園外野席から。
誰より愛をこめて!
…
スマートライフ
2014年8月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
私の携帯電話。
先月の通話料6円。
今月は0円。
着信は多いんだけど。
ご無沙汰ばかりかなごめん。
時間や小銭をけちって
話すこと面倒がってるみたいだ反省。
あんまりスマートじゃな …
紙。
2014年8月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
百円ショップで
かわいい色紙みつけて
ワクワク選んでたら
友達に声かけられた。
彼女は子供会の行事準備で
洗剤などの実用的な品を
大人買いしてて
大人っぽくてステキでした。
なん …
それでは
2014年8月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
8月か。
いったいぜんたい
何から手を
つけましょうかな。
おっと、
かぼちゃを彫刻
している場合ではなかった。
…
川柳のある教室
2014年8月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
川柳のある教室: 子と親と 教師をつなぐ 五・七・五 川柳のある教室: 子と親と 教...の他のレビューをみる» 日野 進
子どもの未来社 …
あらどうも。
2014年8月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
しばらく一緒してないあの人。どうしてるんだろうかとかまた仕事したいものだとかふと思い出したり久しぶりに夢でばったり(笑)であったりすると実際にまもなく連絡があったりするのはまあ頻繁 …