
うんこ・りんご
2015年7月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
うちで開催してる子どもの教室は
お絵かきでもギターでもなくて
(そっちのが好きだけど)
小学校の学習を見ています。
昨日やってた小1国語テキスト。
「はねる音、「ん」を書きましょう …
L&P
2015年7月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今日は
日進市のにぎわい交流館ってところに行った。
ギャラリーコーナーには
昭和21年度海軍兵徴募!のポスター。
14,5歳の少年も対象だとか。
DTP(パソコンによる印刷物レイア …
キモサベよ
2015年6月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
え?
何ってキモサベ。
ローンレンジャー
借りて観ただけ(笑)
いやいや、ただそれだけ。
相棒のことをキモサベって呼ぶの、あれ
誰もかれもに「ねえ、キモサベ」と話しかけたくなるよ …
色水
2015年6月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
おかーさん、おみやげー!
と、
学校終わった娘から
ビニールに入った
朝顔の色水もらった。
どうしよう。
いい鑑賞方法はないかと
これを考案したけど
一晩したら
水はにごってしま …
うるう秒に何を
2015年6月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
おはよう。
今、朝かな?
そっちは深夜かもしれないし
観念の世界には
時間も季節も関係ないし
底に座って辺りを見ても
なにも適する言葉
ないんだけれど
まあ、
ひとまずはおはよう …
200通未来
2015年6月25日 ニシハマカオリ kao-line's blog
長3封筒がなくなりそうだから
データ入稿したところ。
よかれと思って作った携帯電話のアイコンが
なんだかふるくさい印象になってしまったので
スマートフォンぽいものに変えた。
&da …
曇りの星空
2015年6月23日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今日午前は何をしていたんだいと聞かれたら。
今日は資料に
夏の星図見て描いてた。
それで
本当の夜空を見ようかなとおもったら
・・・曇ってる。
仕方がないので一服。 まけまけいっ …
手打ちうどん
2015年6月22日 ニシハマカオリ kao-line's blog
学区の家庭教育推進委員会ってとこでおしえてもらった
うどん打った。
わけてもらった香川の粉は
もちもちの弾力で
菊練りしても
菊の模様つかない。
同じ分量食べても
いつもよりお腹 …
鉛筆が人生なのか
2015年6月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
君の握っているものは鉛筆ではない、
それは人生だ。 子供の通ってる塾の掲示板に
なんかそんなことなどが
いっぱい書いてあった。
息子はシャーペンを
いつも分解しているけど
人生を …
虹
2015年6月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
みえるかな。
さっき、
灰色の空に虹を見た。
ついでに、タヌキも見たよ。
なに食べてるんだろ。
私が心配することではないか。
…
マイ サニー
2015年6月18日 ニシハマカオリ kao-line's blog
サニーレタスの花が
綿毛になって
つまり種が取れた。
なんかうれしい。
いる?
人のよのなかが教えてくれることはため息ばかりだけど
草花などが教えてくれることには正義と真理と誠実 …
遠い記憶
2015年6月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
驚いた。
この前、
折り込みチラシに
7つの間違い探しの
イラスト描いたんだ。
見本を送って下さって
眺めてたら
間違いを、7つ
なかなか見つけられなくて
最後のひとつは
答え見 …
あじさいコンサートへ行った
2015年6月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先の土曜日は市民会館のあじさいコンサートへ。 今回は20回目の記念コンサート。
ご縁いただいて
20周年のあゆみの
イラストを描かせていただきました。
20年前は自分は何をしてい …
無題
2015年6月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
昨日は
翌日朝早いのに
陰鬱な殺人の話を
上下巻、一息に読んでしまって
今はソマリアの本見ながら
眠りに落ちかけていたとこ。
本のなかで(殺人のほう・吉田修一『怒り』)
素敵なくだ …
呪文
2015年6月12日 ニシハマカオリ kao-line's blog
なんか元気ないときは
意味不明だけど
心地良さそうな言葉を言うといいよ。
なるべく意味がわかんないほうが効果的。
たとえば、そうだね…
モンサンミッシェル風オムレツ …
するわけない
2015年6月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
そうそう、そんなんするわけないない。
だから大好きだ! …
薄い紙と厚い紙
2015年6月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
F6サイズとF8サイズの水彩紙買ってきた。
いい感じの厚紙。
選んだタイプのはもう製造中止だって聞いた、残念。
まあ、ほかにもいろいろあったからいいかな。
画材屋さん出てすぐの交差 …
6月の良くない点
2015年6月7日 ニシハマカオリ kao-line's blog
雨は嫌いじゃないよ。
だけど6月の良くない点は
祝日がないことだ。
国をあげて
喜ばしいことが
なにか、ないのだろうか。
あと、毎年、紫陽花を
植えようかなと思いながら
植えずに …
no title
2015年6月7日 ニシハマカオリ kao-line's blog
もう赤い薔薇
じゃなくて
ミニ薔薇だけど
咲いたよ。
諸々お疲れさまで
ありがとう。
おやすみまたあした。
…
餅屋の軒先から
2015年6月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
子供がパジャマがいるっていうので
お店でステテコなんか選んでたら
なんと一着700円で
おかしなかわいいがらのものがあって
こんな簡単なのだったら
自分でも作れるなとおもったけど・ …