
見えないやつ
2015年10月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
そうそう。
ここ数日の携帯電話の不調は
グーグル開発者サービスとかいうアプリの仕業だそうで
アプリの分際で電話をホットにしてみたり電源落としたり
メールを受け取らせなくしたりと
ダ …
散漫な人の話
2015年10月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ジンクスというか
いつもの法則があって
BLOGに書くことがないなあって
今やってる仕事について書いたりすると
だいたいその絵は修正が多かったり
すんなり通らないことが多い。
どう …
遅い返事
2015年10月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
なぜだか、
携帯電話にくるショートメールというやつが
1日半以上遅れてやってくる。
1日半なら
amazonやヨドバシカメラのほうが早い。
あと、普通の携帯メールのほうは
自分でセ …
マイカメ
2015年10月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
外は久しぶりに雨が降っていて
道路がしっとりとして空気が気持ちよい。
だんだんと
ジャック・ジョンソンで
海気分味わってる季節でもなくなってきた。
今日は取材に小学校に行ってた。
…
ボク&ヤク
2015年10月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
キッズ・リターン [Blu-ray] キッズ・リターン [Blu-ray]の他のレビューをみる» ---
バンダイビジュアル …
またりん
2015年10月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
またりんごケーキ。
こどもたちがりんご食べなくてあまっている。今日はチーズケーキにりんご。
あと、カレーにもすりおろした。あとひとつのこってる。天ぷらはどうだ、いっそ彫刻でもしよ …
塁に出た
2015年10月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
見てみて。
ヒット!
…
好きなら好きで
2015年10月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
しかしながら世の中というものは
好きなものとそうでないものから成り立っていて
好きなものは遠くにあっても見えなくても
胸を直撃してくるというのに
そうでないものは目の前に立ってても …
olive
2015年10月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
オリーブの実が黒く熟した。
あとまだもうすこし採れそう。
シロップ漬けにしてみよう! ピーマンはあといくつ取れるかな。
もう小さいのばかりだけど。 …
遠い目
2015年10月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
今日はラフをあれこれ50カットほどと、2見開きとあとは気の向いたのとかもしもいきなり頼まれたらそれを描くしのんびりやってますが、いつものシャープペンのクルトガがどこかにいっていて …
見た目が全て
2015年10月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
昼に、買ってあったタイのグリーンカレー食べた。盛り付けた様子があまりにまずそうで、皿の色もポテサラとの色のコンビネーションも最悪だった。
写真はだから前の日のもの。味はなんだかわ …
kind of
2015年10月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ピーマンの肉詰めっていう料理は
タネ丸めなくても表裏返さなくてもいいから
とても親切だなと思う。
マイフレンドである。
それに、なんせ親切で優しい人は好きだ。
自分はKindne …
夕刻
2015年10月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
夕方です。
待ち時間、
本屋までブラブラ。
最近は本屋は文具雑貨のセレクトショップ化してるとこが多いが、邪道ではないだろうか?本の床面積を増やそう!
といったけど、言っただけで、 …
ばっかり聞き
2015年10月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
なんかネットのニュースで見たよ。
渋谷ではグーグルプレイの350000曲が聴ける
ステレオジャックが設置されているらしい。
行ってイヤホン突っ込んでみたい気もするけれど
そのための …
ピアノの森
2015年10月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
なすのピアノ盛り!
と思ったけど
馬鹿馬鹿しくてやめた
88鍵そろった時にしよう・・ …
描き分けること
2015年10月13日 ニシハマカオリ kao-line's blog
岩崎ちひろさんは
モデルなしでも
10か月の赤ちゃんと
1歳の赤ちゃんを描き分けたそうだ。
すごい。
この前小学生の手を描くのに
わが子の写真を撮ってトレースした。
専属モデルが4 …
まちがい
2015年10月11日 ニシハマカオリ kao-line's blog
私の描くのは
子どもさんの本への挿絵が多いです。
ときたま「間違い探し」なんてのもあって、
発行されたころにはもう、
7つの間違いが自分でも探せなくなっていることもありますが
この …
64473144710
2015年10月10日 ニシハマカオリ kao-line's blog
数字ってシビアっぽいけど
ぽいだけで、
何も表してはいない。
多くあっても嬉しいばかりでもないし
ひとけのないところのほうが貴重なこともある
判断基準が他所にないっていうことはよい …
国づくりに来た
2015年10月9日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ドトールで、封筒くんと遅ランチしてます。隣の人はトウスポチェックがお忙しく、そのお隣は持ち込んだパン食べてる。みんなちがってみんないいね。
東京に出張いくと言ったら長男に、珍しい …
や
2015年10月9日 ニシハマカオリ kao-line's blog
昨日、携帯から更新しようとして、途中で忘れて寝てしまった。
起きたら
メール作成画面に
や
ってだけ
入力してある。
や?
なんだったかなあ。
忘れた。
やねに登りたいほどの晴天。 …