さんすうセット:さんすうブロック
2005年5月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
10の合成・分解をべんきょうします。くり上がり、くり下がりの計算にも。 …さんすうセット:おはじき
2005年5月2日 ニシハマカオリ kao-line's blog
かずともの。きれいなお花がさくようにならべます。 …いっしょに
2005年5月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
くっついてじゃれあうようす。 …ツーショット
2005年4月30日 ニシハマカオリ kao-line's blog
散歩道の途中で。 …何をおもっているのやら
2005年4月29日 ニシハマカオリ kao-line's blog
さっぱり見当がつきません。 …おとなをまねてみる
2005年4月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
ビジネス中でしょうか。いとおかし。 …夢の青いレール
2005年4月27日 ニシハマカオリ kao-line's blog
夢をつなぐ青いレール。 …子どもと母の病院通い
2005年4月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
耳鼻科に皮膚科に内科小児科、カード地獄! …運命をにぎって
2005年4月25日 ニシハマカオリ kao-line's blog
手相とか、運勢とか。そういうものに詳しくはないのだけれど、小さな手のひらにくっきりときざまれた線をみていると、何かしらこの手に握って産まれてきたのではあるまいかと思ってしまう。 …さんじょく期
2005年4月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
悪露、便、母乳、多汗。私の中を激しく通り過ぎていくものがあります。ついでにこれまでに淀んだ老廃物不要物、罪科まで、一緒に流れていってください。ゴミを捨てる喜びを感じながら新聞を読 …肌を痒がる
2005年4月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
乾燥かな、アレルギーかな。子どもが具合が悪くなると「ごめんごめん」という気持ちになってしまう。 …子どもは赤ちゃんがお好き
2005年4月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
新生児室をのぞく兄弟。 …新生児室
2005年4月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
いつまでみていても飽きません。新生児たち。 …出荷して、儲けたい。
2005年4月20日 ニシハマカオリ kao-line's blog
※画像はイメージです。 …初乳を搾る
2005年4月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
直にすわせているときは分からないけど、搾ってみるとよく分かる。メモリが付いているので。モー。 …お産で入院
2005年4月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
お薬全部飲んだら家に帰れるなあ。お産でまだ昂ぶった頭でぼんやり考えます。 …ぬくぬく。
2005年4月18日 ニシハマカオリ kao-line's blog
保育器で のびたようにして眠っている様子。 …これがにっくき陣痛計
2005年4月18日 ニシハマカオリ kao-line's blog
胎児の心拍数と陣痛の強さがわかります。「もっといたいんだってば」そう言って破壊したくなります。 …