kao-line's long weblog
ニシハマカオリ
ガンダム!

ガチャガチャをやったら

2005年10月11日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おにいちゃんはザクらしきもの おとうとはガンダムらしきものがでてきました。  …
ガンダム!

やさしもんはなんだかカッコよくない。

2005年10月9日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ジオン軍の強そうなメカに比べて、 地球連邦軍の弱そうなこと。  …
ガンダム!

わるもんの対義語

2005年10月8日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
男の子ってすぐ「たたかいごっこ」します。友達兄弟、いや、一人でも人形なんかでやってます。で、悪役は「わるもん」と呼び、こてんぱんにやられます。そして「わるもの」ではなくていわゆるヒ …
ガンダム!

緑のザクと青いグフ

2005年10月7日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
つづりがちがってた。  …
ガンダム!

ジオンのジオング

2005年10月6日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
シャア。クールだよね。 shihoさんの絵日記で取り上げてもらったよ!  …
ガンダム!

ララアのエルメス

2005年10月5日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
 …
ガンダム!

タガメを背負った戦士:ゲルググ

2005年10月4日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
盾が、おっきいタガメかゲンゴロウのようです。  …
ガンダム!

スカート付き(リック ドム)

2005年10月3日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
どの機もネーミングがいかしていると思います、リックドム。何度も唱えたくなる。けど敵機のパイロットは「スカート付き(リックドム)」とか「白いやつ(ガンダム)」とか呼ぶのがまたイイ。 …
ガンダム!

番犬ロボットにどうでしょうか:アッガイ

2005年10月2日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
愛知万博にもロボットはいたけど、ロボットの傾向は「かわいい」がトレンドのようす。ガンダムのように戦闘しないという反戦姿勢なのでしょうか。ただし、番犬役ならこういうのもいいのでは。 …
ガンダム!

赤い彗星

2005年10月1日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
赤くて強いやつ。コクピットには シャア アズナブル。 なんかやばいblogになってきている??  …
ガンダム!

ザク

2005年9月30日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ザク。プラモデルが欲しくなってきたよ。  …
ガンダム!

モビルスーツ

2005年9月29日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
ガンダムの取り扱い説明書を拾っても、わたしには操縦できまい。  …
乳幼児のせいかつ2

おんぶで買い物(展示作品より)

2005年9月28日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
27日より展示のイラストより。人魚のキャロラインがなぜかおんぶで買い物!?2006年カレンダーもつくりました。  …
ハハのこと

9/27より展示開催します。

2005年9月26日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
明日から10/2まで、イラストレーション展をやっています。場所は名古屋市北区いんやん堂、月・金定休。ナゴヤドームの近くです。下は美容室step。  …
乳幼児のせいかつ2

脱いだパンツは履かない主義

2005年9月23日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
オムツが取れたのはいいのですが、その開放感がたまらないのでしょうか!?  …
乳幼児のせいかつ2

ともだちのあかちゃん

2005年9月22日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
おりしも友達から、生まれたあかちゃんのはがきがとどきました。かわいい。  …
乳幼児のせいかつ2

あかんぼうのかわいいこと

2005年9月21日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
下あごが引いているところはキーファー・サザーランドに似ているとか、 襟のある服を着るとフランシス・ンに似ているのではないかとか、 親ばかもたいがいにしたい今日この頃。  …
乳幼児のせいかつ

web絵本ブルーシーイラストより

2005年9月20日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
いろいろな題材で描くのですがしまいにはいつもこういう展開になってしまうわたしの育児脳。  …
小学生のせいかつ

お月見どろぼう

2005年9月19日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
中秋の名月の日に行われる地域行事です。和製ハロウィンというのか、仮装はしませんが子供たちがお供えのお菓子をもらって回ります。簡略化で玄関先にお菓子のかごを置いておき、子供たちが必 …
家族のふうけい

ワルサーP38

2005年9月18日 ニシハマカオリ
kao-line's blog
愛知万博会場内イタリア館にて。ワルサーP38(ルパンの車)のボディ展示。なんか白くて表面がぷつぷつしているなあと思ったら、なんだかいいにおい。ホワイトチョコレートでコーティングさ …
  • 1
  • ...
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
アーカイブ
カテゴリー
  • gocco 14
  • おいしいせいかつ 42
  • おもちゃばこ 13
  • お月見どろぼう 65
  • お気に入り 49
  • お知らせなど 139
  • ガンダム! 18
  • きまぐれレビュー 109
  • きまぐれ歳時記 8
  • こどもランチのすすめ 31
  • コミックエッセイ 1
  • どこへ分けていいかわからない 33
  • どんぐりちゃん 8
  • ねこのイラスト 3
  • ハハのこと 35
  • ハロウィンキャラ2011 8
  • ハロウィンキャラ図鑑 27
  • ポストカード展用イラスト 16
  • メリークリスマス 5
  • ゆうやけどろぼう 1
  • わんこのイラスト 3
  • 中学生の生活 4
  • 中日ドラゴンズ 6
  • 乳幼児のせいかつ 33
  • 乳幼児のせいかつ2 30
  • 乳幼児のせいかつ3 22
  • 制作周りのこと 93
  • 名作椅子の世界!? 18
  • 園児のせいかつ 24
  • 女子の絵 13
  • 妊産婦のせいかつ 8
  • 子どもとお絵かき・工作 12
  • 家族のふうけい 24
  • 小学生のせいかつ 30
  • 日々の泡 30
  • 日々の泡2 30
  • 日々の泡3 23
  • 日記 38
  • 日記2 34
  • 日記3 656
  • 未分類 318
  • 本日のデザート 18
  • 生き物といっしょ 23
  • 音楽室 19
  • 風景を描く 3
works

はぐろとんぼのぼうけん

名作古典にでてくる さかなの不思議なむかしばなし

発達が気になる子の心がわかる 幸せ子育ての手引き

モンテッソーリ式カードとけい

3ステップで行動問題を解決するハンドブック―小・中学校で役立つ応用行動分析学

Good Morning! (グッドモーニング)

ゆうやけどろぼう

おつきみどろぼう

こままわし

おりがみ

あやとり

けんだま

お手玉

川柳のある教室

南の国なんて大きらい

海なんて大きらい

大都会なんて大きらい

やさしく学ぶFP技能士3級 ’11~’12年版 (FP教科書)


Windows Vista ではじめる かんたんデジタルビデオ編集

ちょっといい話

ザ・ドロップアウト

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ

  • HOME
  • 投稿者:ニシハマカオリ
2005–2025  kao-line's blog