
オンラインストアをOPEN
2025年9月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
BASEにオンラインストアをOPEN! https://kaoline.official.ec …しようとずっと思っていてアカウントを作って数年そのままにして …
『トイレの神様 御祈願BOOK』
2025年8月8日 ニシハマカオリ kao-line's blog
8/1発売 『トイレの神様 御祈願BOOK』 著 櫻庭露樹 徳間書店 こちらの書籍のカバーや中面にイラストを描きました。 トイレ掃除が運を呼ぶこと …
にっしん平和のつどい2025
2025年8月3日 ニシハマカオリ kao-line's blog
8/3(日)「にっしんへいわのつどい2025」が終了しました。 期間中、「にっしん語りつぎの会」のコーナーでは、絵本『よわむしばくだん』の原画展示を行いました。絵の下には、 …
滋賀で座敷童と
2025年8月1日 ニシハマカオリ kao-line's blog
絵本作家で心の友、あおたま ちゃん(以下、あおちゃん)が、新作絵本『とんぼエンピツ』を携えて関東から九州までの大旅行をするというのを聞き、あんまり楽しそうなのでツアーの第一目的地 …
絵本『よわむしばくだん』DVD上映会
2025年7月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
にっしん平和のつどい2025に参加します。 7/23(水)~8/3(日) (日進市地域共生課・にっしん平和を考える会) 日進市立図書館 …
ウォールペイントのこと
2025年5月26日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先月、珍しく壁に描く絵のご依頼をいただきました。徳重のトンネルアートや、飲食店のインテリア壁画などをさせてもらったことがあったので描けるだろうというイメージはありつつも、久しぶり …
書店にて
2025年4月22日 ニシハマカオリ kao-line's blog
打ち合わせで外に出たついでに、栄のジュンク堂書店へ。 久々に書店に「用事」じゃなくて長居。実際にはまだ手元に多くの「積読」も残していて「次に読む本たち」を決めたにすぎないん …
保育ナビのイラスト
2025年4月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
本年度も保育情報誌『保育ナビ』(フレーベル館)にイラストを描かせていただいています。 写真は4月号。表紙の小西貴士さんの写真がすごくいいんですよ。だから見本誌をいた …
仕事の図鑑イラスト
2025年4月14日 ニシハマカオリ kao-line's blog
『未来へ ステップ! 新・仕事の図鑑 』第1期 全4巻 新・仕事の図鑑 編集委員会 編/あかね書房 「仕事の図鑑」新シリーズのイラストを担当しました。 …
Illustration FILE 2025
2025年3月31日 ニシハマカオリ kao-line's blog
Illustraton FIFE 2025 下巻にイラストを掲載させていただきました。ページをめくればまるで花束のように魅力ある絵がいっぱい。大勢の素晴らしい描き手がいる …
WHO'S WHO No.8 掲載のこと
2025年3月24日 ニシハマカオリ kao-line's blog
所属している団体、日本児童出版美術家連盟の作品集、WHO'S WHO 記念すべき創立60周年記念号に「子どもの情景」のイラストを掲載させてもらっています。会員名簿 …
2025年もよろしくお願いします
2025年1月2日 ニシハマカオリ kao-line's blog
新年あけましておめでとうございます。 またここにいるみなさんと一緒にひとつ年を重ね、同じ時代を過ごしていくことができること、とてもうれしく思います。 …
イラストブログ「子どもの情景」OPENしました
2024年12月31日 ニシハマカオリ kao-line's blog
書き溜めた子どもたちのイラストを発表するために、当サイトとは別のイラストブログにて作品を連載します。以前にも同タイトルで、このブロ …
パレット注意報
2024年11月5日 ニシハマカオリ kao-line's blog
佐々木 悟郎さんの展示(9/16~9/23"佐々木悟郎水彩画展@名古屋)を見に行って以降は、youtubeチャンネル「Goro’s Watercolor」に入り浸っているのもあっ …
簡体字中国語版『ぞうくんのゆびにんぎょう』
2024年10月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
2021年に鈴木出版から出版された月刊絵本『ぞうくんのゆびにんぎょう』が、簡体字中国語版になって出版されました。作者は絵本講座でお世話になった きむらゆういち先生。 写真は …エリアマップ-1-640x360.jpg)
龍谷寺道了カルチャーマーケット
2024年10月21日 ニシハマカオリ kao-line's blog
涼しくなってきましたね。 短い秋を満喫してまいりましょう。 マイフレンドが誘ってくれて、素敵なイベントに出ることになりました。地元のお米に、噂の豆板醤、和装小物、雑貨 …
地図のかたち
2024年10月16日 ニシハマカオリ kao-line's blog
資料でいろんなイラストマップを見ていたら、同じ国の地図でも、微妙に形が違っていることに気づきました。例えばイタリアはブーツみたいな形をしているけれど、はき口を合わせても、かかとが …
筆一本
2024年10月15日 ニシハマカオリ kao-line's blog
そうだ、あるいは自分の絵がぱっとしないのは、きっと絵筆のせいにちがいないと思って、水彩絵筆を一本欲しくなりました。いやはやほんとに気づいたら本屋もレコード屋も画材屋も減少していて …
おつきみどろぼう2024
2024年9月19日 ニシハマカオリ kao-line's blog
先日のおつきみどろぼう。わが社のスタッフにお供えをお願いしましたら、さっそく現れたちびっこが、あ!この絵!いっぱい見たよー。とナイスコメントをくれたそうです。 夕暮 …
絵本『おつきみどろぼう』
2024年8月28日 ニシハマカオリ kao-line's blog
この時期になるとお問い合わせが多くなる風物詩「おつきみどろぼう」ですが この度、長久手・東郷・日進の、生活情報誌『ひまわりくらぶ』『SUN+GOclub『さんごくら …