ハハのこと

何を口にするか?

食には関心の薄いわたくしですが
それってとりあえず、日々の暮らしが
なんとか恵まれているからでしょうか。
数少ない友人と連れ立っていく食事も、
おいしいものがあればうれしいけど、
実はなんでもいいって思っていて、
まずかったらそれで盛り上がれるし、
いっしょにいるから楽しいんだって気がします。
友達少ないのによく言うよね。
あ??少ないからか!
しかも最近は胃の容量も減ったのか、
ボリュームのあるものに
負けそうに、いや、時々負けてる。

ほんと、月明かりで処女が摘んだ葉物だけ
たべてりゃいいような気がしてくるよ。
(スティーブ・ジョブスさんのマネね)
今日はちょっと、
友人が開催した食に関する講座に
お手伝いに出かけてきました。
放射能汚染の後の
食にまつわる暮らしの知恵のようなお話。
(手伝いといっても、私のは、マイクのテストとか、
DVDやスライドの上映とか、
放送委員会なみの簡単なお仕事でしたが)
講師さんの話を聞きながら、
食の問題というものの深さ広さを改めて思いました。
たとえば・・・
牛乳の汚染がどうのこうの、というのと同時に、
自然の摂理に逆らうような牛乳の大量生産って
いったいどうなのよとか、
人がウシの乳を飲むのはいったいどうなのよとか、
疑問をあげていけば
社会や人のあり方まで
どこまでもどこまでも広がること広がること・・・
講師さんが素敵なバランス感覚をお持ちで
それが何よりの救いでした。
現状を見つめて、情報を知ることが
どんなに大切であるかと言うことと同時に
考え方のバランスをとっていくことって
大切だなと思いました。
自分なんかいいとなると、
どんどん偏って偏愛しちゃうし、
興味がなければ世界の裏側に放置して
そのままいつまでも過ごしてしまうけれど。
知ってると思うけど
そういうのは食の世界においてはよくないんです。
それにしても、
塩麹っていったら塩麹ばっかり特集しちゃってもねえ?
いったいなんやの?塩麹。
そして、試食の野菜につけた
塩麹のディップはとてもイケました。
イラストはお弁当用のPOP。
JUGEMテーマ:グルメ